2025年アルバニア世界遺産全4件と候補一覧/アクセス行き方/地図・写真・動画・評価
アルバニアの世界遺産全4件と暫定候補一覧を掲載。アクセス難易度・地図・動画・写真・評価・登録年・種類別も紹介。各国や日本の世界遺産一覧もあり。
国旗・英名 | ![]() |
---|---|
首都・主都 | ティラナ [地図] |
出典・参考 | ・旅行ガイド ・Lonely Planet |
世界遺産数 | 全4件(3訪問 75%) (訪問=他国含め構成資産1件以上でカウント) |
| |
アクセス 難易度 | 公共交通で可:4件 (100%) |
世界遺産 次の登録 | 2025年7月(世界遺産候補一覧) |
周辺国の 世界遺産 | ヨーロッパ世界遺産一覧 |
アルバニアの世界遺産一覧
表の説明
写真の
右上:平均評価
右下:区分と、最初の(国の)登録年
左下:アクセス難易度(私の感覚)
A:全か所へ主要都市から公共交通か簡易ツアーで可
B:一部へ公共交通か短時間の車などで可
C:全か所へ容易に行けずツアーか車などが必須
D:観光は禁止か、行くのが困難
@:写真出典:wiki CC BY3.0。@以外の写真は全て私が撮影。
アルバニアの世界遺産の詳細データ
ブトリントButrint
世界遺産の概要 wiki
アルバニア南西部の町ブトリントは、紀元前4世紀頃から古代ギリシア、ローマ、ビザンツ、オスマン、ヴェネツィアと支配者を変えながら発展し、それら都市遺跡が混在し残ってるのが特徴的です。古代ローマ詩人ヴェルギリウスの『アエネイス』では、トロイア王プリアモスの息子ヘレノスが、トロイ陥落後に逃れてきた場所と伝えられています。

アクセス方法/行き方
サランダ(ティラナからバス6.5時間や、ジロカストラからバス1.5時間や、ギリシャのコルフ島から船で30分)⇒ブトリントにバス40分。
登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)
ベラットとギロカストラの歴史地区Historic Centres of Berat and Gjirokastra
世界遺産の概要 wiki
アルバニア中南部の町ベラット/ベラティと、ギロカストラ/ジロカストラの歴史地区は、農民や商人が築いた要塞都市で、ビザンツからオスマン帝国時代の町並みが残された博物館都市として評価されています。オスマン様式の家々が宗教に関係なく建ち並び、ベラットは「千の窓の町」、ギロカストラは「石の町」とも呼ばれてます。

アクセス方法/行き方 難易度:A(容易)
ベラットには、ティラナからバス2.5時間や、サランダからバス5時間。ギロカストラには、ティラナからバス5時間や、サランダからバス1.5時間。
登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)
オフリド地域の自然遺産及び文化遺産Natural and Cultural Heritage of the Ohrid region
世界遺産の概要 wiki
北マケドニアとアルバニアにまたがる「オフリド地域の自然遺産及び文化遺産」は、数百年前に形成された世界最古の湖オフリド湖と、その周囲に築かれた町オフリド等に残るキリスト教建築物などが評価された複合遺産です。教会群の美しいフレスコ画やモザイクも見どころです。

アクセス方法/行き方 難易度:A(容易)
【北マケドニア】オフリドには、スコピエからバス3.5時間。
【アルバニア】リンには、ティラナからポグラデツ/Pogradec行きバスに乗り途中下車。2-3時間。リンを通るかは乗車前に要確認。
登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)
アルバニア世界遺産一覧の関連記事
- ヨーロッパ世界遺産一覧
- イタリア世界遺産一覧
- 北マケドニア世界遺産一覧
- モンテネグロ世界遺産一覧
- セルビア世界遺産一覧
- マルタ世界遺産一覧
- クロアチア世界遺産一覧
- ギリシャ世界遺産一覧
- 旅行ガイド
(Kindle、楽天の価格
)