中国の世界遺産一覧と暫定候補/写真と場所地図/評価や旅行記

中国の世界遺産一覧(全56件=文化38件/自然14件/複合4件)と候補。旅行ブログでは、旅行記/評価/写真/地図も紹介。日本や各国の世界遺産一覧もあります。
中国の国旗/首都 | ![]() |
国の英名 | China |
地図と現地情報 | [地図] [通貨/為替レート] [時差/時間] [天気予報] |
エリア/周辺国 | アジア/オセアニア世界遺産 |
中国の世界遺産一覧
中国の世界遺産数 全56件
- 世界文化遺産38件
- 世界自然遺産14件
- 世界複合遺産4件
次回の世界遺産の新規登録は2023年9月予定(次の世界遺産候補一覧)。日本の世界遺産一覧もご参考に。下表@(wiki引用 CC3.0)以外の写真は全て私が撮影。

行き方/地図/動画
英名: Mount Taishanアクセス: 北京から2-3時間の泰安から登山口までバスで約30分。登山は徒歩以外にロープウェイ等もあり。日帰り登山も可能山東省の泰山は標高1,545mで、道教の聖地である五つの山=五岳の1つです。仏教、儒教でも重要な場所で、秦の始皇帝や孔子も訪れており、歴史書や経典にも登場します。山麓の泰山府君をまつった岱廟=泰安博物館は、中国三大建築(他、孔廟、紫禁城)の1つです。文化面だけでなく自然美も評価されて複合遺産に登録されました。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (1) 人間の「創造的才能を表す傑作」である。
- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
- (5) あるひとつの文化(または複数の文化)を特徴づけるような伝統的居住形態若しくは陸上・海上の土地利用形態を代表する顕著な見本である。又は、人類と環境とのふれあいを代表する顕著な見本である(特に不可逆的な変化によりその存続が危ぶまれているもの)
- (6) 顕著な普遍的価値を有する出来事(行事)、生きた「伝統、思想、信仰、芸術的作品」、あるいは文学的作品と直接または実質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられることが望ましい)。
- (7) 最上級の自然現象、又は、類まれな「自然美」・美的価値を有する地域を包含する。
地図/動画
英名: The Great Wall秦代の紀元前214年、始皇帝が匈奴などの北方遊民族の侵攻を迎撃するために建設開始。その後も修築と移転がくり返され、現存する6,000mを超える万里の長城の大部分は明代に建設のものです。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (1) 人間の「創造的才能を表す傑作」である。
- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
- (6) 顕著な普遍的価値を有する出来事(行事)、生きた「伝統、思想、信仰、芸術的作品」、あるいは文学的作品と直接または実質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられることが望ましい)。
行き方/地図/動画
英名: Imperial Palaces of the Ming and Qing Dynasties in Beijing and Shenyangアクセス: 北京市内と瀋陽市内北京の故宮博物院(旧 紫禁城)は世界最大の皇宮で、明と清の24代にわたる皇帝の宮城でした。瀋陽の瀋陽故宮は清の前身・後金の皇帝ヌルハチとホンタイジの皇宮ならびに清王朝の離宮でした。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (1) 人間の「創造的才能を表す傑作」である。
- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
地図/動画
英名: Mogao Caves敦煌の莫高窟は、4世紀の五胡十六国時代から元までの約1,000年間にわたって彫り続けられた仏教遺跡です。千仏洞、敦煌石窟とも呼ばれます。大小492の石窟に彩色塑像と壁画が保存され、仏教美術として世界最大規模です。1900年に敦煌文書が発見されました。中国三大石窟(他、雲崗石窟、龍門洞窟)の1つです。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (1) 人間の「創造的才能を表す傑作」である。
- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
- (5) あるひとつの文化(または複数の文化)を特徴づけるような伝統的居住形態若しくは陸上・海上の土地利用形態を代表する顕著な見本である。又は、人類と環境とのふれあいを代表する顕著な見本である(特に不可逆的な変化によりその存続が危ぶまれているもの)
- (6) 顕著な普遍的価値を有する出来事(行事)、生きた「伝統、思想、信仰、芸術的作品」、あるいは文学的作品と直接または実質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられることが望ましい)。
地図/動画
英名: Mausoleum of the First Qin Emperor秦始皇帝陵は、紀元前246年から紀元前208年に造られたと推定されてます。1974年、地元の住民に兵馬俑が発見されました。3つの兵馬俑坑には戦車 約100台、陶馬600体、武士俑 約8000体あり、みな戦闘態勢で東を向いています。兵馬俑を建設したのは二代皇帝胡亥という説もあります。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (1) 人間の「創造的才能を表す傑作」である。
- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
- (6) 顕著な普遍的価値を有する出来事(行事)、生きた「伝統、思想、信仰、芸術的作品」、あるいは文学的作品と直接または実質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられることが望ましい)。
地図/動画
英名: Peking Man Site at Zhoukoudian周口店の北京原人遺跡は、約25万年前から40万年前に住んだと思われる北京原人の遺跡です。1923年、ユハン・アンデショーンが原人の歯を発見。1929年、漢方薬に使われる竜の骨=竜骨の化石が出る竜骨山で、中国人学者の裴文中が完全な頭骨を発見(現在は行方不明)。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
- (6) 顕著な普遍的価値を有する出来事(行事)、生きた「伝統、思想、信仰、芸術的作品」、あるいは文学的作品と直接または実質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられることが望ましい)。
地図/動画
英名: Mount Huangshan黄山は、伝説の黄帝が不老不死の霊薬を飲み、仙人になった場所という伝承から。花崗岩の山々は中生代にでき、氷河や風雨で1億年にわたり浸食されて断崖絶壁の景観となりました。峰と雲が織り成す風景は「仙境」と呼ばれ、多くの文人が水墨画、漢詩などの題材としました。氷河期から変わらない森林生態系で、独特の動植物が生息してます。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (7) 最上級の自然現象、又は、類まれな「自然美」・美的価値を有する地域を包含する。
- (10) 学術上又は保全上顕著な普遍的価値を有する「絶滅のおそれのある種」の生息地など「生物多様性」の生息域内保全にとって最も重要な自然の生息地を包含する。
地図/動画
英名: Jiuzhaigou Valley Scenic and Historical Interest Area九寨溝は、中国四川省北部のアバ・チベット族チャン族自治州にある自然保護区で、標高2000-3400mに大小100以上の沼が連なるカルスト地形の淡水の湖水地帯です。水は透明度が高く、山から流れてきた石灰岩の成分(炭酸カルシウム)が沈殿し、日中には青、夕方にはオレンジなど独特の色を放ちます。運ばれてきた腐植物が石灰分に固定されて植物が生え、独特の景観を見せます。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (7) 最上級の自然現象、又は、類まれな「自然美」・美的価値を有する地域を包含する。
地図/動画
英名: Huanglong Scenic and Historic Interest Area黄龍風景区は、中国四川省アバ・チベット族チャン族自治州の景勝地で、絶滅危惧種ジャイアントパンダ等の貴重な生息地でもあります。石灰岩層が氷河に侵食されて巨大な峡谷となり、そこに石灰分の豊富な水が流れ続けた結果、石灰華の沈殿したエメラルドグリーンの石灰華段(石灰華段丘とも)や滝や谷が形成されたカルスト地形が生んだ景観が見事です。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (7) 最上級の自然現象、又は、類まれな「自然美」・美的価値を有する地域を包含する。
地図/動画
英名: Wulingyuan Scenic and Historic Interest Area武陵源は、湖南省 張家界市の4地域(張家界森林公園、索渓峪自然保護区、天子山自然保護区、楊家界風景区)の総称で、珪岩でできた独特の石柱が並ぶ景観で知られています。王維の作品『桃源行』の武陵桃源(仙郷)にちなみ命名されました。動植物層も豊かです。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (7) 最上級の自然現象、又は、類まれな「自然美」・美的価値を有する地域を包含する。
地図/動画
英名: Mountain Resort and its Outlying Temples, Chengde河北省、承徳市にある離宮・避暑山荘は、清の皇帝が首都だった奉天(瀋陽)へ行き来する時に利用。外八廟とは、離宮の周りを取り巻く寺廟です。その中の普陀宗乗之廟(ふだしゅうじょうしびょう)は、ポタラ宮をモデルにしていて、チベット様式と中国様式を折衷した建築物として知られてます。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
地図/動画
英名: Temple and Cemetery of Confucius and the Kong Family Mansion in Qufu山東省、曲阜市の孔子ゆかりの史跡「三孔(さんこう)」である孔廟、孔府、孔林が世界遺産に登録されました。孔廟は、孔子の神霊を祭る霊所。彼の教えを保護した皇帝達が改築を繰り返し、中国三大宮廷建築(他、紫禁城、岱廟)の1つとされてます。孔府は、孔子の直系子孫が住んで事務所とした場所。孔林は、孔子と子孫の墓。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (1) 人間の「創造的才能を表す傑作」である。
- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
- (6) 顕著な普遍的価値を有する出来事(行事)、生きた「伝統、思想、信仰、芸術的作品」、あるいは文学的作品と直接または実質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられることが望ましい)。
地図/動画
英名: Ancient Building Complex in the Wudang Mountains湖北省の武当山には、100以上の道観(道教寺院)群があります。道観は元の時代に戦火で焼失し、明の洪武帝の時代に再建されました。玄天真武大帝を奉る道教武当派と中国武術・武当拳の発祥地です。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (1) 人間の「創造的才能を表す傑作」である。
- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (6) 顕著な普遍的価値を有する出来事(行事)、生きた「伝統、思想、信仰、芸術的作品」、あるいは文学的作品と直接または実質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられることが望ましい)。
地図/動画
英名: Historic Ensemble of the Potala Palace, Lhasaチベットのラサのポタラ宮は、1642年、チベット政府「ガンデンポタン」の成立後、統一した吐蕃第33代ソンツェン・ガンポ等により、標高3,700mのマルポリの丘の上に十数年をかけて建設された宮殿です。13階建て、全長約400m。チベット仏教とチベット在来政権の中心で、数多くの壁画、霊塔、彫刻、塑像を持つチベット芸術の宝庫でもあります。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (1) 人間の「創造的才能を表す傑作」である。
- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
- (6) 顕著な普遍的価値を有する出来事(行事)、生きた「伝統、思想、信仰、芸術的作品」、あるいは文学的作品と直接または実質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられることが望ましい)。
地図/動画
英名: Lushan National Park江西省の廬山は、峰々が作る風景の雄大さ、奇絶さ、険しさ、秀麗さが古より有名で、伝統宗教の聖地にもなってます。仏教では、4世紀に高僧慧遠が廬山に東林寺を建てました。多くの詩人・文学者・画家らが廬山を描いており、中国の山水文化の歴史を凝縮したような存在です。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
- (6) 顕著な普遍的価値を有する出来事(行事)、生きた「伝統、思想、信仰、芸術的作品」、あるいは文学的作品と直接または実質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられることが望ましい)。
地図/動画
英名: Mount Emei Scenic Area, including Leshan Giant Buddha Scenic Area四川省の楽山大仏は、713年頃から造られた、弥勒菩薩をかたどった巨大な磨崖仏(石仏)で石窟寺院の一種です。東大寺の大仏の約5倍。国ではなく民衆の力で作られた珍しい大仏です。峨眉山は、中国国内の四大仏教聖地(他、五台山、普陀山、九華山)の1つで、中国三大霊山の1つでもあります。後漢時代から仏教寺院が建設され、南宋時代に最盛期。自然が保たれた地域で、数種の絶滅危惧種や植物層も豊かなので複合遺産に登録されました。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
- (6) 顕著な普遍的価値を有する出来事(行事)、生きた「伝統、思想、信仰、芸術的作品」、あるいは文学的作品と直接または実質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられることが望ましい)。
- (10) 学術上又は保全上顕著な普遍的価値を有する「絶滅のおそれのある種」の生息地など「生物多様性」の生息域内保全にとって最も重要な自然の生息地を包含する。
地図/動画
英名: Old Town of Lijiang麗江古城は、8世紀に南下してきたナシ族により建設されました。唐に編入された後、南宋末から現代への800年間に、近隣のチベット民族・ペー族・漢族の影響を受けながら発展。伝統的な住居形式、仏教や道教の仏像や少数民族に描かれた麗江壁画が残されています。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
- (5) あるひとつの文化(または複数の文化)を特徴づけるような伝統的居住形態若しくは陸上・海上の土地利用形態を代表する顕著な見本である。又は、人類と環境とのふれあいを代表する顕著な見本である(特に不可逆的な変化によりその存続が危ぶまれているもの)
地図/動画
英名: Ancient City of Ping Yao山西省の平遥古城は、古くから栄えた城郭都市です。城壁は明の洪武3年(1370年)に築かれました。明代から清代末期まで晋商とよばれる山西商人の拠点で、為替業務で栄えた中国の金融中心地でした。しかし辛亥革命後は没落していき、再開発もできずに古い町並みが残されました。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
地図/動画
英名: Classical Gardens of Suzhou蘇州古典園林は、皇帝や国ではなく地元の名士が趣味で作ったもので、明から清に建設されました。庭園は豊かな水を利用し、池を配置した素朴な美しさが特徴です。特に拙政園と留園は、中国四大名園の2つに数えられます。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (1) 人間の「創造的才能を表す傑作」である。
- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
- (5) あるひとつの文化(または複数の文化)を特徴づけるような伝統的居住形態若しくは陸上・海上の土地利用形態を代表する顕著な見本である。又は、人類と環境とのふれあいを代表する顕著な見本である(特に不可逆的な変化によりその存続が危ぶまれているもの)
地図/動画
英名: Summer Palace, an Imperial Garden in Beijing北京の頤和園(イホウイワン)は、中国の歴代皇帝が整備し利用した広大な庭園公園です。人工湖「昆明湖」と高さ60mの人工山「万寿山」が特徴。1153年の金朝には既に金山行宮が設置され、現在の規模になったのは1750年の清朝6代皇帝 乾隆帝の時代です。1953年以降、一般開放されました。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (1) 人間の「創造的才能を表す傑作」である。
- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
地図/動画
英名: Temple of Heaven: an Imperial Sacrificial Altar in Beijing北京の天壇(ティエンタン)は、明から清に皇帝が天に雨ごい等の祭祀(祭天)を行った宗教的な施設(祭壇)です。明の永楽18年(1420年)、永楽帝が建立したとされます。天地壇と呼ばれたが、1534年に天壇と地壇に分離し、天壇と呼ばれるようになりました。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (1) 人間の「創造的才能を表す傑作」である。
- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
地図/動画
英名: Mount Wuyi福建省の武夷山(ウイシャン)は、標高2158m黄崗山を中心とする山系の総称です。黄山、桂林と並び中国人が人生で1度は訪れたい場所です。美しい景観「九曲渓」や、有名な岩山「玉女峰」等があります。朱子学の開祖、朱熹が講学を行ったとされる紫陽書院なども残ってて複合遺産に登録されています。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
- (6) 顕著な普遍的価値を有する出来事(行事)、生きた「伝統、思想、信仰、芸術的作品」、あるいは文学的作品と直接または実質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられることが望ましい)。
- (7) 最上級の自然現象、又は、類まれな「自然美」・美的価値を有する地域を包含する。
- (10) 学術上又は保全上顕著な普遍的価値を有する「絶滅のおそれのある種」の生息地など「生物多様性」の生息域内保全にとって最も重要な自然の生息地を包含する。
地図/動画
英名: Dazu Rock Carvings重慶市の大足石刻(ダァズシク)は、9-13世紀に大乗仏教の石仏がほられた仏教石窟です。道教の神々の像も彫刻されてます。宝頂山の「仏陀の入滅を描いた釈迦涅槃像」が有名で31メートルもの長さ。金箔を張った千手観音菩薩は実際に千以上の手を有してます。人里離れた場所だったので、文化革命時の破壊から逃れました。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (1) 人間の「創造的才能を表す傑作」である。
- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
地図/動画
英名: Mount Qingcheng and the Dujiangyan Irrigation System四川省の青城山(チンチャンシェン)は、道教の発祥地の1つで道教関係の重要な建築物が集中する景勝地です。都江堰(デゥジャンイェン)は、現代でも利用されている古代中国の水利・灌漑施設です。紀元前3世紀、統一前の秦の李冰が原形となる堰(せき)を築造したと伝えられてます。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
- (6) 顕著な普遍的価値を有する出来事(行事)、生きた「伝統、思想、信仰、芸術的作品」、あるいは文学的作品と直接または実質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられることが望ましい)。
地図/動画
英名: Ancient Villages in Southern Anhui - Xidi and Hongcun安徽(エンフィ)南部の古村落である西逓(シーディ)と宏村(ホンツゥン)はまとめて世界遺産に登録されました。西逓村は、11世紀の宋朝に河川の西岸にでき、物資輸送に使用されたため西逓と呼ばれました。唐から逃れてきた昭宗の子が胡姓を名乗り村を発展させました。宏村は、11世紀の北宋時代に汪氏一族が結成。明清の歴史建築や水路が数多く残る村落です。牛の形に例えられる村の配置は徽州の村落の典型的な代表例です。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
- (5) あるひとつの文化(または複数の文化)を特徴づけるような伝統的居住形態若しくは陸上・海上の土地利用形態を代表する顕著な見本である。又は、人類と環境とのふれあいを代表する顕著な見本である(特に不可逆的な変化によりその存続が危ぶまれているもの)
地図/動画
英名: Longmen Grottoes河南省 洛陽の龍門(ロンメン)石窟は、伊河の両岸にある石窟寺院です。北魏の孝文帝が平城から洛陽に遷都した494年に建設が始まり、隋唐の時代にも増築されました。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (1) 人間の「創造的才能を表す傑作」である。
- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
地図/動画
英名: Imperial Tombs of the Ming and Qing Dynasties明・清王朝の皇帝墓群は、中国の王朝である明と清と後金の25人の皇帝を含む陵墓群です。湖北省の明顕陵、河北省の清東陵と清西陵、北京市の「明の十三陵」、遼寧省の清福陵(後金のヌルハチ皇帝)と清永陵と清昭陵、江蘇省の明孝陵(明の洪武帝)と孝陵周辺に葬られた功臣の墓群などです。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (1) 人間の「創造的才能を表す傑作」である。
- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
- (6) 顕著な普遍的価値を有する出来事(行事)、生きた「伝統、思想、信仰、芸術的作品」、あるいは文学的作品と直接または実質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられることが望ましい)。
地図/動画
英名: Yungang Grottoes山西省 大同市の雲崗石窟(ユンガンシークー/云冈石窟)は、5世紀頃から造られた東西1kmにわたる約51窟の石窟寺院です。北魏の僧・曇曜が文成帝に上奏して460年頃に、武周川の断崖に開いた「曇曜五窟」が始まりです。五窟はガンダーラ美術やグプタ朝の様式の影響も。その後の石窟にはギリシア様式の唐草文様など西方起源のものもあります。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (1) 人間の「創造的才能を表す傑作」である。
- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
地図/動画
英名: Three Parallel Rivers of Yunnan Protected Areas雲南省北部を流れる三江併流とは、チベット高原から流れる三つの川、金沙江(長江上流)、瀾滄江(メコン川上流)、怒江(サルウィン川上流)が交差せず平行に流れている地域です。多様な気候のおかげで動植物層が豊かで、固有種や絶滅危惧種が生息しています。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (7) 最上級の自然現象、又は、類まれな「自然美」・美的価値を有する地域を包含する。
- (8) 「生命進化の記録(化石)」や、地形形成における重要な「進行中の地質学的過程」、あるいは重要な地形学的又は自然地理学的特徴といった、地球の歴史の主要な段階を代表する顕著な見本である。
- (9) 陸上・淡水域・沿岸・海洋の生態系や動植物群集の進化、発展において、重要な「進行中の生態学的過程又は生物学的過程」を代表する顕著な見本である。
- (10) 学術上又は保全上顕著な普遍的価値を有する「絶滅のおそれのある種」の生息地など「生物多様性」の生息域内保全にとって最も重要な自然の生息地を包含する。
地図/動画
英名: Capital Cities and Tombs of the Ancient Koguryo Kingdom吉林省の古代 高句麗王国の首都と古墳は、集安市を中心に分布する高句麗前期の遺跡です。北朝鮮の平壌・南浦などの高句麗後期の古墳群と同年に世界遺産登録されました。紀元前37年、高句麗は五女山城(卒本城)を都として建国し、西暦3年丸都山城に遷都、その後、平城の国内城に移り、427年平壌に遷都。668年の唐の高句麗出兵により滅ぼされました。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (1) 人間の「創造的才能を表す傑作」である。
- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
- (5) あるひとつの文化(または複数の文化)を特徴づけるような伝統的居住形態若しくは陸上・海上の土地利用形態を代表する顕著な見本である。又は、人類と環境とのふれあいを代表する顕著な見本である(特に不可逆的な変化によりその存続が危ぶまれているもの)
地図/動画
英名: The Historic Centre of Macaoマカオ歴史地区は、中国の特別行政区マカオにある、20以上の教会や建築物と広場などの古跡を含む地区です。かつてポルトガルの植民地だったマカオにおける東西文化のユニークな同化と共存を見ることができます。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
- (5) あるひとつの文化(または複数の文化)を特徴づけるような伝統的居住形態若しくは陸上・海上の土地利用形態を代表する顕著な見本である。又は、人類と環境とのふれあいを代表する顕著な見本である(特に不可逆的な変化によりその存続が危ぶまれているもの)
地図/動画
英名: Yin xu河南省 安陽市の殷墟(インシー)は、古代中国の殷王朝後期の首都の遺構です。紀元前14-紀元前11世紀頃の殷王朝後期、竹書紀年によれば第19代王の盤庚による遷都から滅亡に至るまでの期間、殷の首都が置かれたと伝えられてます。殷墟からは多数の巨大墳墓が発見されてます。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
- (6) 顕著な普遍的価値を有する出来事(行事)、生きた「伝統、思想、信仰、芸術的作品」、あるいは文学的作品と直接または実質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられることが望ましい)。
地図/動画
英名: Sichuan Giant Panda Sanctuaries - Wolong, Mt Siguniang and Jiajin Mountains四川省のジャイアントパンダ保護区群は、邛崍山脈と夾金山脈を挟んだ7つの自然保護区および9つの風景区(自然公園)が含まれます。絶滅危惧種ジャイアントパンダの30%以上がこの地に生息し、最も繁殖が盛んな地域です。レッサーパンダ、ユキヒョウ、ウンピョウ等の絶滅危惧種の保護地域でもあります。2008年5月の四川大地震で大きな被害をうけました。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (10) 学術上又は保全上顕著な普遍的価値を有する「絶滅のおそれのある種」の生息地など「生物多様性」の生息域内保全にとって最も重要な自然の生息地を包含する。
地図/動画
英名: Kaiping Diaolou and Villages広東省の開平楼閣と村落は、ディアオロウ=高層の楼閣が有名な村落群です。楼閣は華僑洋館とも呼ばれる西洋風の高層建築で、中国の建築と西洋風な意匠が見事な融合が特徴です。明代、水害と盗賊を防ぐ目的で建築開始。20世紀初期まで増え続けたが、やがて建設されなくなりました。赤坎鎮、自力村、方氏灯楼、蜆岡鎮、百合鎮の村落群などが世界遺産に登録されました。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
地図/動画
英名: South China Karst中国南方カルストは、南部地域に広がるカルスト地形(石灰岩などが水で侵食)です。当初、雲南省の石林、貴州省の茘波(大七孔や小七孔)、重慶の武隆(箐口天坑、天生三橋、芙蓉洞)から成ってたが、桂林、施秉、金仏山、環江のカルスト地域も加えられました。稀少な動植物が多く生息します。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (7) 最上級の自然現象、又は、類まれな「自然美」・美的価値を有する地域を包含する。
- (8) 「生命進化の記録(化石)」や、地形形成における重要な「進行中の地質学的過程」、あるいは重要な地形学的又は自然地理学的特徴といった、地球の歴史の主要な段階を代表する顕著な見本である。
地図/動画
英名: Fujian Tulou福建省の福建土楼は、山岳地域の客家族などが、共同生活と防衛のために築いた独特の建築物です。12-20世紀に建てられたものがほとんどで、長方形か円形です。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
- (6) 顕著な普遍的価値を有する出来事(行事)、生きた「伝統、思想、信仰、芸術的作品」、あるいは文学的作品と直接または実質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられることが望ましい)。
地図/動画
英名: Mount Sanqingshan National Park江西省の三清山は、道教の名山である景勝地です。名称は、高く険しい三峰(玉京、玉虚、玉華)から。東晋時代に葛洪がこの地で不老不死の丹薬を作ったと伝えられてます。宋代に、王霖が道観を建設し、道家の洞天福地となりました。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (7) 最上級の自然現象、又は、類まれな「自然美」・美的価値を有する地域を包含する。
地図/動画
英名: Mount Wutai山西省の五台山(ごだいさん)は、標高3,058mで仏教では文殊菩薩の聖地として古えからの霊山です。名称は5つの峰(東台 望海峰、西台 掛月峰、南台 錦繍峰、北台 叶斗峰、中台 翠岩峰)によります。北魏の時期に大浮図寺と呼ばれる寺が建立されて以後、多数の山岳寺院が建立されました。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
- (6) 顕著な普遍的価値を有する出来事(行事)、生きた「伝統、思想、信仰、芸術的作品」、あるいは文学的作品と直接または実質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられることが望ましい)。
地図/動画
英名: Historic Monuments of Dengfeng in “The Centre of Heaven and Earth”河南省の「天地の中央」にある登封の史跡群は、古来五岳の中心をなす聖なる山「嵩山」の周辺で歴代王朝に築き上げられた少林寺を含む8件の歴史的建造物群です。天地の中心・中華思想に基づく中国でさらに中心とされた嵩山には、仏教・儒教・道教や教育に関する建造物群が多く作られました。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
- (6) 顕著な普遍的価値を有する出来事(行事)、生きた「伝統、思想、信仰、芸術的作品」、あるいは文学的作品と直接または実質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられることが望ましい)。
地図/動画
英名: China Danxia中国丹霞は、中国南部の赤い堆積岩が織り成す地形で、それが顕著な6ヶ所9件が世界遺産に登録されました。主にジュラ紀から新第三紀に形成されたもので、長い期間の浸食作用等で独特の景観が作り上げられていきました。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (7) 最上級の自然現象、又は、類まれな「自然美」・美的価値を有する地域を包含する。
- (8) 「生命進化の記録(化石)」や、地形形成における重要な「進行中の地質学的過程」、あるいは重要な地形学的又は自然地理学的特徴といった、地球の歴史の主要な段階を代表する顕著な見本である。
地図/動画
英名: West Lake Cultural Landscape of Hangzhou浙江省 杭州市の西湖は、白居易が詩でよんだりした文化的価値や、西湖十景と呼ばれる景観などが評価されて世界遺産に登録されました。地質学的には、12000年ほど前に形成された干潟で、漢代に淡水化したといわれます。自然の島である孤山や、人工の島、堤、外湖などは「一山、三堤、三島、五湖」と称されます。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
- (6) 顕著な普遍的価値を有する出来事(行事)、生きた「伝統、思想、信仰、芸術的作品」、あるいは文学的作品と直接または実質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられることが望ましい)。
地図/動画
英名: Chengjiang Fossil Site雲南省 澄江の化石産地は、カンブリア紀の最も古い生態系を考察する上で、世界的に重要な化石生物群の産地です。多くの軟らかい組織が残された保存状態の良好さや、最古の脊椎動物ミロクンミンギア等、保存された種の多様性でも高く評価されています。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (8) 「生命進化の記録(化石)」や、地形形成における重要な「進行中の地質学的過程」、あるいは重要な地形学的又は自然地理学的特徴といった、地球の歴史の主要な段階を代表する顕著な見本である。
地図/動画
英名: Site of Xanaduモンゴル自治区の上都(ザナドゥ)は、モンゴル帝国(元)のクビライ・ハン以降に元朝の夏の首都として利用された都市遺跡です。1275年に上都を訪問したマルコ・ポーロが『東方見聞録』で紹介してヨーロッパ人に知られました。遊牧民族と農耕民族の文明の衝突と融合を示す貴重性が認められ世界遺産に登録されました。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
- (6) 顕著な普遍的価値を有する出来事(行事)、生きた「伝統、思想、信仰、芸術的作品」、あるいは文学的作品と直接または実質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられることが望ましい)。
地図/動画
英名: Cultural Landscape of Honghe Hani Rice Terraces雲南省の紅河ハニ棚田は、少数民族ハニ族が8世紀頃からつくり広げてきた棚田群です。森や霧など自然を巧みに利用し、独自の灌漑技術と農法を築き上げて一つの巨大な循環システムを成立させました。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
- (5) あるひとつの文化(または複数の文化)を特徴づけるような伝統的居住形態若しくは陸上・海上の土地利用形態を代表する顕著な見本である。又は、人類と環境とのふれあいを代表する顕著な見本である(特に不可逆的な変化によりその存続が危ぶまれているもの)
地図/動画
英名: Xinjiang Tianshan中国の新疆ウイグル自治区の新疆天山は、複数国にまたがる天山山脈のうち、中国内の4つの自然保護区(トムール 、バインブルク、カラジュン=クエルデニン、ボグダ)を対象として世界遺産に登録されました。リスト登録物件である。美しく多彩な山岳景観や、絶滅危惧種・希少な動植物が評価されました。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (7) 最上級の自然現象、又は、類まれな「自然美」・美的価値を有する地域を包含する。
- (9) 陸上・淡水域・沿岸・海洋の生態系や動植物群集の進化、発展において、重要な「進行中の生態学的過程又は生物学的過程」を代表する顕著な見本である。
地図/動画
英名: Silk Roads: the Routes Network of Chang'an-Tianshan Corridorシルクロード(長安から天山回廊の交易路網)は、ユーラシア大陸の東西交流史において重要なシルクロード(絹の道)のうち、長安から天山回廊に残る遺跡群です。中国22件、カザフスタン8件、キルギス3件の33遺産で構成されてます。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
- (5) あるひとつの文化(または複数の文化)を特徴づけるような伝統的居住形態若しくは陸上・海上の土地利用形態を代表する顕著な見本である。又は、人類と環境とのふれあいを代表する顕著な見本である(特に不可逆的な変化によりその存続が危ぶまれているもの)
- (6) 顕著な普遍的価値を有する出来事(行事)、生きた「伝統、思想、信仰、芸術的作品」、あるいは文学的作品と直接または実質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられることが望ましい)。
地図/動画
英名: The Grand Canal中国大運河は、北京から杭州までを結び、黄河と長江を横断する京杭大運河のことで総延長2500km。隋の文帝と煬帝が整備して約610年に完成。運河により経済・軍事面が進展して中国統一の基盤が整備されました。構成資産は31。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (1) 人間の「創造的才能を表す傑作」である。
- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
- (6) 顕著な普遍的価値を有する出来事(行事)、生きた「伝統、思想、信仰、芸術的作品」、あるいは文学的作品と直接または実質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられることが望ましい)。
地図/動画
英名: Tusi Sites土司の遺跡群は、古代中国の土司制度の遺跡です。構成資産は3つ。土司は、古代中国王朝が周辺の部族長に与えた官職で、少数民族が独自の習慣や生活様式を保持するのを許容しました。1000年にわたり統治に用いられました。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
地図/動画
英名: Hubei Shennongjia湖北省の神農架林区は、キンシコウ等が生息し、森林伐採も禁止された森林保護区です。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (9) 陸上・淡水域・沿岸・海洋の生態系や動植物群集の進化、発展において、重要な「進行中の生態学的過程又は生物学的過程」を代表する顕著な見本である。
- (10) 学術上又は保全上顕著な普遍的価値を有する「絶滅のおそれのある種」の生息地など「生物多様性」の生息域内保全にとって最も重要な自然の生息地を包含する。
地図/動画
英名: Zuojiang Huashan Rock Art Cultural Landscape中国南部の広西チワン族自治区「左江花山の岩絵の文化的景観」は、700年以上にの間にカルスト地形の断崖壁面に描かれた大規模な岩絵群を含む文化的景観です。構成資産は3地区38件。壁画は紀元前5世紀から後2世紀と見なされているが、1万年前のものである可能性も出てきてます。岩絵の多くは、チワン族の祖先の雒越が生活や儀式を描いたものと見なされています。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
- (6) 顕著な普遍的価値を有する出来事(行事)、生きた「伝統、思想、信仰、芸術的作品」、あるいは文学的作品と直接または実質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられることが望ましい)。
地図/動画
英名: Kulangsu: a Historic International Settlement福建省 廈門市の鼓浪嶼(コロンス島)は、かつて万国共同租界(治外法権などある外国人居留地)が集まっていました。アヘン戦争後の1842年に南京条約で開港した5港の1つが厦門(アモイ)で、各国の領事館が置かれてたので洋館・教会など多様な建築物が現存してます。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (2) 「建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観」設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
地図/動画
英名: Qinghai Hoh Xil青海省と西蔵自治区にまたがる可可西里(フフシル(モンゴル語)、ホホシリ(チベット語))は、世界第3位の広さの無人地帯で原始的な自然状態がほぼ完璧に維持されています。絶滅危惧種チベットアンテロープを含む230種類以上の野生動物が生息しています。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (7) 最上級の自然現象、又は、類まれな「自然美」・美的価値を有する地域を包含する。
- (10) 学術上又は保全上顕著な普遍的価値を有する「絶滅のおそれのある種」の生息地など「生物多様性」の生息域内保全にとって最も重要な自然の生息地を包含する。
地図/動画
英名: Fanjingshan貴州省の梵浄山は、武陵山脈の主峰で、最高点の鳳凰山の標高は約2,572mにも及びます。大規模な原生林があり、ウンピョウなど多くの貴重な動植物が生息していて、特にキシュウシシバナザル(キンシコウ)やハンカチノキはこのエリアでしか見られません。中国十仏教名山の1つであり、弥勒菩薩の聖地としても有名です。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (10) 学術上又は保全上顕著な普遍的価値を有する「絶滅のおそれのある種」の生息地など「生物多様性」の生息域内保全にとって最も重要な自然の生息地を包含する。
地図/動画
英名: Migratory Bird Sanctuaries along the Coast of Yellow Sea-Bohai Gulf of China中国の黄海・渤海湾沿岸の渡り鳥保護区群は、貴重な渡り鳥たちが越冬地・生息地として渡ってくることで有名です。特にシフゾウ、クロツラヘラサギ、タンチョウ、ゴビズキンカモメ、ハシナガチョウザメなど。16ある保護区のうち2件が先に世界遺産に登録されました。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (10) 学術上又は保全上顕著な普遍的価値を有する「絶滅のおそれのある種」の生息地など「生物多様性」の生息域内保全にとって最も重要な自然の生息地を包含する。
地図/動画
英名: Archaeological Ruins of Liangzhu City浙江省 杭州市近くの良渚古城遺跡は、新石器時代の巨大な都市遺跡です。稲作を柱とした社会の分化と信仰の統一が進み、初期的な地域国家ができ、集落の構造、分布、機能的区分けなどにより、この遺跡が優れた普遍的な価値を持つと認められて世界遺産に登録されました。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (3) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある「文化的伝統又は文明の存在」を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。
- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
地図/動画
英名: Quanzhou: Emporium of the World in Song-Yuan China泉州 : 宋朝・元朝における世界のエンポリウムとは、宋と元代に世界の海洋貿易で中心的な役割を果たした古代泉州の遺跡群や関連施設です。構成資産は22つ。
登録理由(登録基準10のうち)[Unesco]- (4) 歴史上の重要な段階を物語る「建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観」を代表する顕著な見本である。
- 五大連池国立公園自然候補
- 普洱市/プーアルの景邁山古茶林の文化的景観文化候補
格安航空券を比較できます。
中国の暫定世界遺産一覧(候補)
ユネスコに登録されてる暫定世界遺産リストです。リンク先は英語のみ。()内はユネスコ記載年。
- Fujian Minjiang River Estuary: The ecotone between marine and terrestrial biogeographical regions (2022)
- Hainan Tropical Rainforest and the Traditional Settlement of Li Ethnic Group (2022)
- Badain Jaran Desert—Towers of Sand and Lakes (2019)
- Huangguoshu Scenic Area (2019)
- Guizhou Triassic Fossil Sites (2019)
- Imperial Kiln Sites of Jingdezhen (2017)
- Guancen Mountain -- Luya Mountain (2017)
- Hulun Buir Landscape & Birthplace of Ancient Minority (2017)
- Qinghai Lake (2017)
- Scenic and historic area of Sacred Mountains and Lakes (2017)
- Taihang Mountain (2017)
- Vertical Vegetation Landscape and Volcanic Landscape in Changbai Mountain (2017)
- The Coast of the Bohai Gulf and the Yellow Sea of China (2017)
- The Chinese Section of the Silk Roads (2016)
- Xinjiang Yardang (2015)
- Dunhuang Yardangs (2015)
- Tianzhushan (2015)
- Jinggangshan--North Wuyishan (Extension of Mount Wuyi) (2015)
- ShuDao (2015)
- Tulin-Guge Scenic and Historic Interest Areas (2015)
- The Central Axis of Beijing (including Beihai) (2013)
- Wooden Structures of Liao Dynasty—WoodenPagoda of Yingxian County,MainHall ofFengguo Monastery of Yixian County (2013)
- SitesofHongshanCulture:TheNiuheliangArchaeologicalSite,theHongshanhou Archaeological Site, and Weijiawopu Archaeological Site (2013)
- Ancient Porcelain Kiln Site in China (2013)
- SanFangQiXiang (2013)
- Ancient Tea Plantations of Jingmai Mountain in Pu'er (2013)
- Western Xia Imperial Tombs (2013)
- Dong Villages (2013)
- Lingqu Canal (2013)
- Diaolou Buildings and Villages for Tibetan and Qiang Ethnic Groups (2013)
- Archaeological Sites of the Ancient Shu State: Site at Jinsha and Joint Tombs of Boat- shaped Coffins in Chengdu City, Sichuan Province; Site of Sanxingdui in Guanghan City, Sichuan Province 29C.BC-5C.BC (2013)
- Taklimakan Desert—Populus euphratica Forests (2010)
- China Altay 29/01/2010
- Karakorum-Pamir (2010)
- The Four Sacred Mountains as an Extension of Mt. Taishan (2008)
- Sites for Liquor Making in China (2008)
- Ancient Residences in Shanxi and Shaanxi Provinces (2008)
- City Walls of the Ming and Qing Dynasties (2008)
- Slender West Lake and Historic Urban Area in Yangzhou (2008)
- The Ancient Waterfront Towns in the South of Yangtze River (2008)
- Chinese Section of the Silk Road: Land routes in Henan Province, Shaanxi Province, Gansu Province, Qinghai Province, Ningxia Hui Autonomous Region, and Xinjiang Uygur Autonomous Region; Sea Routes in Ningbo City, Zhejiang Province and Quanzhou City, Fujian Province - from Western-Han Dynasty to Qing Dynasty (2008)
- Fenghuang Ancient City (2008)
- Site of Southern Yue State (2008)
- Baiheliang Ancient Hydrological Inscription (2008)
- Miao Nationality Villages in Southeast Guizhou Province: The villages of Miao Nationality at the Foot of Leigong Mountain in Miao Ling Mountains (2008)
- Karez Wells (2008)
- Expansion Project of Imperial Tombs of the Ming and Qing Dynasties: King Lujian’s Tombs (2008)
- Yalong, Tibet (2001)
- Yangtze Gorges Scenic Spot (2001)
- Jinfushan Scenic Spot (2001)
- Heaven Pit and Ground Seam Scenic Spot (2001)
- Hua Shan Scenic Area (2001)
- Yandang Mountain (2001)
- Nanxi River (2001)
- Maijishan Scenic Spots (2001)
- Wudalianchi Scenic Spots (2001)
- Haitan Scenic Spots (2001)
- Dali Chanshan Mountain and Erhai Lake Scenic Spot (2001)
- Dongzhai Port Nature Reserve (1996)
- The Alligator Sinensis Nature Reserve (1996)
- Poyang Nature Reserve (1996)
- The Lijiang River Scenic Zone at Guilin (1996)