世界遺産一周ゆめぽろ 1199世界遺産観光が目標!世界一周旅行記ブログ

古都奈良の世界遺産8選と観光アクセス/地図/写真/評価(東大寺/春日大社/春日山原始林/興福寺/元興寺/平城宮跡/薬師寺/唐招提寺)

古都奈良の世界遺産の写真

古都奈良の世界遺産一覧(東大寺/春日大社/平城宮跡など)奈良の鹿、世界最大級の大仏や紅葉の浮見堂など観光スポットのアクセス/行き方/モデルコース/地図/写真、旅行計画/観光ルートの参考に。各国の世界遺産一覧や旅行記も。

世界遺産数1 古都奈良の文化財
世界遺産スポット数8 東大寺/春日大社/春日山原始林/興福寺/元興寺/平城宮跡/薬師寺/唐招提寺
徒歩距離/歩数23km
28,800
奈良-西大寺-西ノ京の電車距離 含めず

【世界遺産】古都奈良の文化財(東大寺/春日大社/薬師寺/興福寺/平城宮跡)の観光情報や評価

観光地
の評価
Wiki
平均★★★★★91/100換算 私の評価 78
交通アクセス
行き方
地図
  • ・東大寺/春日大社/興福寺/元興寺は、近鉄奈良線/JR大和路線「奈良駅」から徒歩圏。バスもあり
  • ・平城宮跡は、近鉄「大和西大寺駅」から徒歩圏(広大なのでレンタサイクルが便利)
  • ・薬師寺/唐招提寺は、近鉄橿原線「西ノ京駅」から徒歩圏。奈良駅からバスあり
料金や
営業時間
東大寺、元興寺、薬師寺、唐招提寺の見どころは有料
所要時間奈良駅の世界遺産だけなら半日から1日。薬師寺・唐招提寺は約2-3時間。平城宮跡は全てまわると半日以上必要
英語名
  • Historic Monuments of Ancient Nara

古都奈良の世界遺産とモデルコース

現在 日本国内の全世界遺産の登録数は25件[一覧]。うち 奈良県の世界遺産数は全3件(+候補1件)

古都奈良で観光できるのは世界遺産「古都奈良の文化財」内の8スポット(東大寺/春日大社/春日山原始林/興福寺/元興寺/平城宮跡/薬師寺/唐招提寺)。

世界遺産「古都奈良の文化財」のモデルコースは、近鉄奈良駅⇒春日大社⇒東大寺⇒浮見堂⇒元興寺⇒興福寺⇒奈良駅[観光:徒歩12km]から大和西大寺駅(近鉄電車)⇒平城宮跡[観光:徒歩7km]⇒西ノ京駅(近鉄電車)⇒薬師寺/唐招提寺[観光:徒歩3km]

その後、世界遺産「法隆寺」へ行く場合は、近鉄郡山駅から1.2km/約20分のJR郡山駅⇒JR法隆寺駅へ。近鉄筒井駅からバスもあるが便数が少ないので使いづらいです。

古都奈良の世界遺産マップ/地図

⇒このエリアのGoogleマップ

奈良駅から鹿の春日大社へ

まず早朝から観光できる春日大社へ。710年、奈良の平城京に遷都後、藤原不比等(飛鳥時代「大化の改新」の中臣鎌足の次男)が藤原氏の氏神・建御雷神(タケミカヅチ)をまつったと伝えられ、神使の「鹿」の像が二之鳥居の先で迎えます。

世界遺産 古都奈良の春日大社の写真@奈良観光

春日大社は、奈良駅寄りの「一之鳥居」から奥の「二之鳥居」まで少し歩きますが、その先は御本殿まですぐ。

世界遺産 古都奈良の春日大社の写真@奈良観光世界遺産 古都奈良の春日大社の写真@奈良観光世界遺産 古都奈良の春日大社の写真@奈良観光

御本殿の先(南東)では金龍神社、夫婦大国社、伊勢神宮 遥拝所(ようはいしょ)などを「若宮15社めぐり」できます。春日大社やその周辺では、奈良の鹿のいろんな姿を見学できました。紅葉ともマッチング。

世界遺産 古都奈良の春日大社の鹿の写真@奈良観光世界遺産 古都奈良の春日大社近くの鹿の写真@奈良観光

東大寺の南大門から奈良大仏へ

東大寺の南大門の前でも、鹿せんべいをねらう鹿が多数。奈良時代の南大門は、平安時代の962年に台風で倒壊したが、鎌倉時代に復興されました。「大華厳寺」の額は、記録にもとづき2006年に設置。国宝「木造金剛力士立像」が出迎えます。

世界遺産 古都奈良の東大寺 南大門と鹿の写真@奈良観光

東大寺の大仏殿(金堂)は、創建から2度焼失したが、鎌倉時代と江戸時代に再建されました。世界最大級の木造建築です。大仏尊像は、入ってすぐ。大仏像の他に、多聞天像、広目天像、虚空蔵菩薩像、如意輪観音菩薩像もあります。

世界遺産 古都奈良の東大寺の大仏と如意輪観音菩薩像@奈良観光世界遺産 古都奈良の東大寺の大仏殿の写真@奈良観光世界遺産 古都奈良の東大寺の大仏像の写真@奈良観光

浮見堂から元興寺、興福寺の五重塔へ

浮見堂は、世界遺産ではありませんが桜や紅葉の時期にはおすすめ。東大寺から南へ約1km。バスもあり。奈良公園の鷺池に浮かぶ八角堂形式(六角形)のお堂で、水面に写る姿が美しいので人気撮影スポットです。

奈良の浮見堂の写真@奈良観光

元興寺(がんごうじ。旧称「元興寺極楽坊」)は、6世紀末に蘇我馬子が飛鳥に建立した法興寺(飛鳥寺)を、平城京遷都の後に奈良へ移転させた寺院です。今回は入場(有料)せず、入口外から撮影しただけ。

世界遺産 古都奈良の元興寺の写真@奈良観光

五重塔が見事な興福寺は、藤原鎌足(「大化の改新」の中臣鎌足)とその次男の藤原不比等ゆかりの藤原氏の氏寺です。春日大社とのつながりも深いようです。五重塔、中金堂、南円堂(下写真)など現在の建物は何度か再建されたものです。

世界遺産 古都奈良の興福寺 五重塔の写真@奈良観光世界遺産 古都奈良の興福寺 南円堂の写真@奈良観光

広大な平城宮跡へ

平城宮跡(きゅうせき)は、奈良時代(710年)に遷都された平城京の北端にあった天皇の住まい内裏と、行政場所の集まった遺跡や復元建造物です。下写真は、朝廷の正殿「第一次大極殿」(だいごくでん)復元と「第二次大極殿」遺跡

世界遺産 古都奈良の平城宮跡 第一次大極殿の復元の写真@奈良観光世界遺産 古都奈良の平城宮跡 第ニ次大極殿遺跡の写真@奈良観光

平城宮跡はかなり広いので、公式サイト等で事前に回り方を計画したり、レンタサイクルもおすすめ。第一次大極殿の東の「遺構展示館」(下写真)やその周辺では、実際の発掘遺構を見ることができます。

世界遺産 古都奈良の平城宮跡の写真@奈良観光世界遺産 古都奈良の平城宮跡 遺構展示館の写真@奈良観光

薬師寺と唐招提寺へ

薬師寺は、680年に天武天皇が持統天皇の皇后の病気回復を祈願して、飛鳥の藤原京に建立したと伝えられます。平城京遷都後に奈良の西ノ京へ移転。下写真は「大講堂」。

世界遺産 古都奈良の薬師寺 大講堂の写真@奈良観光

薬師寺の金堂と東塔、そして西塔です。

世界遺産 古都奈良の薬師寺 金堂と東塔の写真@奈良観光世界遺産 古都奈良の薬師寺 西塔の写真@奈良観光

薬師寺から歩いて行ける唐招提寺は、759年頃に中国 唐の僧「鑑真」が寺に改築したと伝えられてます。鑑真は晩年をここで過ごしたそうです。今回は入場(有料)せず、入口から撮影したのみ。

世界遺産 古都奈良の唐招提寺の写真@奈良観光

古都奈良の世界遺産の関連記事

()は世界遺産数。*は作成中で名称一覧のみ
ゆめぽろ
サイト管理人ゆめぽろ(旅行・映画好き)
 プロフィール
世界一周/海外旅行で135国観光、世界遺産609訪問。
興味好奇心:世界遺産/遺跡/自然/野生動物/祭り/地元グルメ
サイト管理人ゆめぽろ(旅行・映画好き)
ゆめぽろ
世界一周135国/世界遺産609訪問
現在:大阪。プロフィール >
1199件の全世界遺産をご紹介♪