青森の世界遺産5選と弘前城・ねぷた村!観光アクセス/モデルコース/地図/写真/評価(のっけ丼/郷土料理/アップルパイ)
青森県の世界遺産一覧(白神山地や縄文遺跡)や弘前城、ねぷた村など観光スポットのアクセス/行き方/モデルコース/地図/写真、旅行計画/観光ルートの参考に。各国の世界遺産一覧や旅行記も。
青森の白神山地と縄文遺跡への全旅行ルート
- 大阪(移動)夜行バス(8.5時間/5,500-7,500円。時間あれば⇒金沢⇒市バス乗換が安い)
- 富山駅(観光)立山アルペンルートと黒部ダム(移動)富山駅⇒信濃大町駅は観光時間除いて計6-7時間/13,820円。信濃大町⇒松本駅はJR大糸線(1時間/680円)。8種の交通機関とモデルコース
- 長野 松本駅(ホテル1泊)(観光)松本城(移動)⇒長野駅(乗換)⇒高崎へ北陸新幹線(3-4時間/7,300-8,600円)⇒上信電鉄(40分/810円)
- 群馬 上州富岡駅(観光)世界遺産「富岡製糸場」(移動)高崎へ上信電鉄(40分/810円)⇒上越新幹線(80分/8,130円)
- 新潟駅(移動)⇒新潟港へ市バス(20分/260円/徒歩なら2km 約30分)⇒佐渡島へ佐渡汽船カフェリー(2.5時間/片道 燃料費込み3,560円から。高速フェリーなら1.2時間/7,650円から)
- 佐渡島(ホテル1泊)(移動)(同上)カーフェリー⇒市バス
- 新潟駅(移動)計4.5-5.5時間/23,960円。⇒大宮駅へ上越新幹線とき(1時間45分)⇒新青森駅へ東北新幹線はやぶさ(2時間35分)⇒弘前駅へJR奥羽本線(10分)
- 青森 弘前駅(ホテル3泊)(移動)バス
- 青森空港(移動)飛行機
- 大阪
※ 松本以降の新幹線とJR東日本は3日間乗り放題 22,150円(2022/10発売の鉄道開業150年記念JR東日本パス)を利用したが上表では記事更新時の定価を記載。
※ 茶:世界遺産。黒・青:世界遺産候補や他観光地
青森 白神山地や縄文遺跡のモデルコース
- JR弘前駅(ホテル)(移動)通常時: JR弘前駅⇒JR青森駅(JR奥羽本線: 45分/682円)JR青森駅⇒JR大平駅(JR津軽線: 1時間/680円)だが、大雨影響で頻繁に不通なので事前に要確認。現在は蟹田駅から代行バス(本数少ない)かタクシー(常駐なしなら高額)をおすすめ。当時も蟹田⇒大平の1駅間が不通で代行バス時間に合わせ、新青森駅⇒奥津軽いまべつ駅(東北新幹線はやて: 15分/2190円)駅前の津軽二股⇒大平駅(代行バス: 15分/240円)を利用
- JR大平駅(観光)世界遺産「大平山元遺跡」(移動)通常時: JR大平駅⇒JR新青森駅(JR: 青森駅で乗換え/1時間10分/770円)だが、不通だった大平⇒蟹田駅は地元コミュニティバスを利用(親切な博物館員さんに大感謝)。タクシーは少ないので早めに手配を
- JR新青森駅(観光)世界遺産「三内丸山遺跡」(JR青森駅 近くから市バスかシャトルルートバスねぶたん号で30-40分、又はJR新青森駅から ねぶたん号で13分。今回は時間あわず JR新青森駅から片道徒歩30-40分/2.5kmを往復)(移動)東北新幹線はやぶさ(15分/片道1740円)(乗り放題券なのでぜいたくに往復)
- JR七戸十和田駅(観光)世界遺産「二ツ森貝塚」(通常はJR上北町駅かJR乙供駅から徒歩4kmかタクシー。今回は七戸十和田駅前から公共レンタサイクル(5月上旬-10月 9:30-16:30)に事前連絡し利用。感謝♪)
- JR弘前駅(2日目)(移動)弘南バス 白神ライン(6-10月のみ/1日2便/直通1時間10分/乗換便2時間20分/片道1680円/2日間有効の岩木白神パスで往復3000円)
- アクアグリーンビレッジANMON(4月下旬-11月中旬のみ営業)(移動)弘南バス 白神ライン(上記)
- JR弘前駅(観光)弘前城、ねぷた村(移動)JR
- JR青森駅(3日目)(食事・観光)青森魚菜センター本店(のっけ丼)(移動)青森市市バス(1日2便/青森駅から徒歩15分の古川3番バス停から11:45-12:08「小館」下車、又は12:24-12:44「野沢」下車後いずれも徒歩10分。帰路は小館⇒古川 13:48発か野沢⇒古河 14:48発)又はタクシー。今回は早朝に行くため、古川3番バス停⇒太陽台団地前か追分(市バス 浪岡線(空港経由)/30分/490円)⇒遺跡(片道徒歩3km/30-40分)を往復
- (移動)上記同様
- JR青森駅(移動)JRバス東北(30分〜1時間ごと/所要35分/860円)
- 青森空港
白神山地の世界遺産エリア範囲
白神山地の世界自然遺産エリア範囲は下マップ参照。意外な範囲外⇒世界遺産センター(西目屋館、藤里館)、マザーツリー、津軽峠、十二湖や青池、くろくまの滝、ブナ遺伝資源保存林、岳岱。
核心地域(ピンク内)で行きやすいのは西の白神岳だが登山装備で往復8時間以上。
緩衝地域(オレンジ内)も今回のブナ林散策道の他は登山装備が必要。公共交通機関では、暗門の滝(往復90分-3時間)、十二湖からの大峰岳(片道5時間)。車あるなら、天狗峠からの天狗岳(片道3時間)、一ツ森峠からの太夫峰(片道2時間30分)、秋田の二ッ森なども比較的行きやすそう。
[世界遺産]白神山地 世界遺産の経 ブナ林散策道(写真・評価・観光情報)
世界遺産名 | 白神山地 Shirakami-Sanchi |
---|---|
登録年と区別 | 1993年登録 世界自然遺産 |
日本 世界遺産数 | 全26件 日本の世界遺産一覧 |
| |
観光地名 | 白神山地 世界遺産の経 ブナ林散策道 |
観光地 の評価 | 平均★★★★★82/100換算 私の評価 68 |
出典・参考 (一部PR) | Wikiユネスコ(英語)地図天気予報 |
料金や営業時間
トレッキングは無料だが適宜 寄付金を
所要時間
世界遺産の経 ブナ林散策道 小回り1km/20分、大回り2.2km/1時間。当時閉鎖中だった暗門の滝渓谷ルート(通行届の提出やヘルメット必須)へは第3の滝まで往復2.1km/90分、第2の滝まで往復2.5km/120分。さらに奥の第1の滝まではガイド同行必須。十二湖へはJR不通で行けず
白神山地を観光!旅行記と写真
白神山地は人の影響をほぼ受けてない原生的ブナ天然林が、世界最大級の規模で主に青森県と秋田県に分布しており世界遺産に登録。今回は大雨影響で十二湖、暗門の滝、秋田県の交通機関が不通だったため、緩衝地域のブナ林散策道のみ観光。
車がない場合、弘前駅から1日2便の弘南バスでトレッキング拠点の「アクアグリーンビレッジANMON」に到着。大雨影響時や冬季は道路もANMONも閉鎖するので事前に要確認。
山やブナ林散策道の紅葉は終わってたが、ビレッジANMON前の木は立派な紅葉。
「世界遺産の経(みち) ブナ林散策道」入口には「世界遺産」標識が3つも!
世界遺産の経 ブナ林散策道は、わかりやすい標識も多いし、歩きにくい場所は遊歩道も整備されていて親切。
原生的なブナ天然林が認められた世界遺産なので、大小さまざまなブナの木が。小川などもあり大自然に癒やされるトレッキングでした。
[世界遺産]北東北の縄文遺跡群(三内丸山・小牧野・二ツ森・大平山元)(写真・評価・観光情報)
世界遺産名 | 北海道・北東北の縄文遺跡群 Jomon Prehistoric Sites in Northern Japan |
---|---|
登録年と区別 | 2021年登録 世界文化遺産 |
日本 世界遺産数 | 全26件 日本の世界遺産一覧 |
| |
観光地名 | 北東北の縄文遺跡群(三内丸山・小牧野・二ツ森・大平山元) |
観光地 の評価 | 平均★★★★★83/100換算 |
出典・参考 (一部PR) | Wikiユネスコ(英語)地図天気予報 |
北東北の縄文遺跡群を観光!旅行記と写真
北海道・北東北の縄文遺跡群は、1万年以上もの縄文時代の定住から集落へと発展した生活や精神文化を伝える貴重な価値が認められ世界遺産に登録されました。
構成資産の縄文遺跡群は計17件(北海道 6件、青森県 8件、秋田県 2件、岩手県 1件)。今回は青森県の4件(下記)を訪問。
大平山元遺跡(おおだいやまもと)は17件で最も古い15,000年前の縄文遺跡です。外には目立った遺跡がないが、博物館の槍先形尖頭器や黒曜の土器のかけら等は興味深いです。2024年4月には展示施設むーもん館がオープン。場所は不便なので後回しでもいいかも。
三内丸山遺跡(さんないまるやま)は4000-6000年前の集落形成後の縄文遺跡で、青森県やこの世界遺産を代表する有名観光地です。博物館は広くて整備されてます。土偶などで祭祀・儀礼が行われてたこともわかってます。
三内丸山遺跡は外にも縄文時代の住居・貯蔵庫が再現されており、土坑墓や発掘後の遺跡などもあって見ごたえあります。中でも「六本柱 大型掘立柱建物跡」と「大型竪穴建物跡」は三内丸山遺跡を象徴する遺構で、復元建造物も目立ってます
6本柱で建てられた掘立柱建物や、地面を掘りこみ炉も作った竪穴建物なども復元されています。
二ツ森貝塚(ふたつもり)は4000-5500年前の縄文時代の青森最大級の貝塚です。当時は海岸線が近く貝や魚骨や鳥骨、釣り針・モリ等の骨角器なども発掘。博物館の縄文式土器や土偶も見事。広大な敷地内には竪穴住居も復元。
小牧野遺跡(こまきの)は約4000年前の環状列石が残された縄文時代後期の遺跡です。三重の輪構造の環状列石は縄文時代の葬送や精神生活に関わる祭祀遺跡だと考えられています。三内丸山遺跡に次いで観光価値ありました。
小牧野遺跡にも博物館はあったのですが、環状列石をじっくり観光したかったためバス時間を考慮して訪問をあきらめ。3km先のバス停では20分待ったので博物館行けたかも…。青森空港も近いので時間あえば空港行きバスにも乗れそう。
青森観光!弘前城・ねぷた村と青森グルメやお土産
佐渡島の後、新潟⇒大宮へ上越新幹線とき、大宮⇒新青森へ東北新幹線はやぶさ、新青森⇒弘前駅へJR奥羽本線で。
今回は旅行割が使えたので普段は少し高めで躊躇してたホテルチェーン「天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前」に3連泊。弘前駅からは2km/徒歩20分かかり到着は22時だったので、無料の「ウェルカムドリンク」や「夜鳴きそば」はありがたかったです。天然温泉で明日にそなえます。
世界遺産「白神山地」「北東北の縄文遺跡群」以外の観光スポットも紹介。三内丸山遺跡の近くで訪問予定だった青森県立美術館の「あおもり犬」は美術館改修中で見れず残念。あおもり犬は、弘前市出身の美術家 奈良美智(ならよしとも)氏 制作の高さ8.5mの巨大な犬で冬以外は屋外からも見られます。
弘前城のある弘前公園の南西「藤田記念庭園」内の赤いとんがり屋根の洋館カフェ「大正浪漫喫茶室」では弘前市内の5-9種類のアップルパイを食べ比べできます。ランチタイムには、りんごのガレットやカレーやパスタ等で食事も可能ですが行列のことも。
13時30分過ぎには売切れで3種のみ残ってたアップルパイをお土産に購入。津軽ゆめりんごファーム、タムラファーム(下 左写真 )、きむらや(下 右写真)の順に好みでした♪弘前駅からバスか徒歩35分。弘前城から徒歩10分。年中無休 9:30-16:30。
ランチは津軽旨米屋(うまいや)で青森県の郷土料理だらけ♪の「津軽料理遺産御膳」(税込1,500円)。2024年11月のメニューではなくなってるかも?。場所は弘前公園のすぐ東のねぷた村 正面。食事は11-15時で満席の場合あり。
下写真で左上から、ホタテ貝焼き味噌、けの汁、鰊(にしん)の切り込み、イガメンチ、赤かぶの千枚漬け、しそ巻き梅漬け、清水森ナンバの一升漬の7種。青森県産米つがるロマン かまど炊きごはん はおかわり可能でした♪
弘前城は江戸時代以前からの天守が残されている現存天守12城(東北唯一。他 姫路城、彦根城など。大阪城は含まれず)の1つです。津軽藩の初代藩主 津軽為信(ためのぶ)が築城(完成は見れず)。五重だったが落雷で焼失。1810年に辰巳櫓を改築し三重にした天守が現存。
弘前城の天守は予想以上に小さく、本丸内側は窓が大きく機能的で質素な姿。一方、本丸外側は切妻破風と狭間で大きく立派に見せてるのが印象的。内部には展示館。この時は石垣改修のため天守閣が本丸内部に仮移設。2026年以降は石垣上の天守と桜と橋の見事な姿に戻りそう。
弘前城の観光が早く終わったので予定外だがねぷた村の弘前ねぷたの館も入場。実物大の大型ねぷた、ねぷた絵、凧絵、津軽三味線の生演奏、笛と太鼓のお囃子の実演など充実のおもてなし。場所は弘前城の北東へ徒歩10分。9-17時。入場料600円。
青森駅の近くの青森魚菜センター本店では名物料理「のっけ丼」を食べました。まず複数の店を回り食べたい食材を心で選び食券の枚数を決めます。食券を買い、最初に丼にごはんを盛り、選んだ食材を購入してのせます。食材が新鮮なので美味♪
魚貝類を中心とした食材は「食券1枚」「食券2枚」など示されてます。2024年11月時点の食券の値段は1枚 170円。12枚セットなら2,000円ですが40円トクなだけなので、12枚使いきれるか不安なら1枚買いの方がいいかも。
青森の世界遺産 白神山地・縄文遺跡の関連記事
- アジア/オセアニア世界遺産一覧
- 日本の世界遺産・観光地一覧
- 台北観光と九份/台湾
- 韓国の世界遺産一覧
- ロシア世界遺産
- 中国の世界遺産
- 立山アルペンルート・黒部ダム
- 新潟の世界遺産 佐渡島の金山
- (PR) 旅行ガイド(Kindle、楽天の価格)