世界遺産一周ゆめぽろ 1223世界遺産観光が目標!世界一周旅行記ブログ

世界遺産「アルプス山系の先史時代杭上住居跡群」全6国とアクセス行き方地図

世界遺産アルプス山系の先史杭上住居跡群の写真

スイス・イタリア・ドイツ含む6国,111所の世界遺産「アルプス山系の先史時代杭上住居跡群」概要・地図・評価・全構成資産数とアクセス行き方を紹介。各国の世界遺産リストあり。

世界遺産名アルプス山系の先史時代杭上住居跡群
登録年・区分2011年登録 世界文化遺産
世界遺産
登録国
フランスの国旗の国旗フランス (世界遺産53件一覧)
ドイツの国旗の国旗ドイツ (世界遺産54件一覧)
スイスの国旗の国旗スイス (世界遺産13件一覧)
イタリアの国旗の国旗イタリア (世界遺産60件一覧)
スロベニアの国旗の国旗スロベニア (世界遺産5件一覧)
オーストリアの国旗の国旗オーストリア (世界遺産12件一覧)
平均評価★★★★★80/主要GMap値/100換算
出典・参考WikiUNESCO(英語)
世界遺産
登録基準
(4)歴史上重要な建築物・景観
(5)伝統住居形態や環境活用

世界遺産「アルプス山系の先史時代杭上住居跡群」概要Prehistoric pile dwellings around the Alps

アルプス山脈周辺の先史時代の杭上住居群は、紀元前5000年頃から前500年頃までに建設された杭上住居の遺跡や痕跡です。ボーデン湖、ツーク湖、ガルダ湖やリュブリャナ湿原などのはんらんに備えるため、杭を立てた上に住居が築かれました。

構成資産(世界遺産登録ID数)・アクセス/行き方(一例) 難易度:B(一部 容易)

6か国、111か所。構成資産のうち37%は完全水没、30%は一部水没してるため観光に適した場所は少ないです。全構成資産リストは上記出展のWiki/Unescoも参考に。

56所。ラテニウム考古学博物館へはヌーシャテル湖駅(ジュネーヴやベルンから1時間)から大学へケーブカーか徒歩で行き、マリン行きバス101番でラテニウム下車か、地方鉄道のSaint-Blaise-Lac駅から徒歩20分。19所。ガルダ湖畔からバス30分のレドロ湖杭上家屋群博物館など。18所。ボーデン湖畔のウンターウールディンゲン先史住居跡群はコンスタンツから船かバスで。シュタルンベルク湖のローゼン島の居跡群はミュンヘン中央駅から電車30分のPossenhofenから徒歩と船で。11所。水中の杭のみで見えない、ブルジェ湖、アヌシー湖、レマン湖など。5所。アッテーゼ湖に杭や博物館あり。モントゼー湖に博物館あり。2所。イグの住居跡/Kolišča na Igu južna skupinaへは、リュブリャナから191番バスで25分の町イグ下車後、徒歩15分/1.6km。市内のスロベニア民俗博物館で杭上住居群に関する展示あり。
茶:世界遺産。オレンジ:暫定世界遺産候補。黒・青:他観光地
※ 主要地のみ表示。国別マップは上「登録国」参照

⇒Googleマップ

世界遺産アルプス山系の先史杭上住居跡群の関連記事

()内は世界遺産数。*は一覧のみ
ゆめぽろ
サイト管理人ゆめぽろ(旅行・映画好き)
 プロフィール
世界一周/海外旅行で135国観光、世界遺産609訪問。
興味好奇心:世界遺産/遺跡/自然/野生動物/祭り/地元グルメ
サイト管理人ゆめぽろ(旅行・映画好き)
ゆめぽろ
世界一周135国/世界遺産609訪問
現在:大阪。プロフィール >
1223件の全世界遺産をご紹介♪
▼国別の世界遺産を検索!
()内は世界遺産数。*は一覧のみ