2025年パナマ世界遺産全5件と候補一覧/アクセス行き方/地図・写真・動画
パナマの世界遺産全5件と暫定候補一覧を掲載。アクセス難易度・地図・動画・写真・登録年・種類別も紹介。各国や日本の世界遺産一覧もあり。
パナマの世界遺産一覧
Panama(首都: パナマシティ) 地図パナマ隣国の世界遺産: コスタリカ、エルサルバドル、ホンジュラス、ニカラグア、コロンビア
表の説明
フィルタ・ボタン
観光済:管理人が訪問(他国含む構成資産1件以上でカウント)
ラベル
写真下:区分と登録年
写真右上:アクセス難易度(管理人判断)
A:全か所へ主要都市から公共交通か簡易ツアーで可
B:一部へ公共交通か短時間の車などで可
C:全か所へ容易に行けずツアーか車などが必須
D:観光は禁止か、訪問は困難
写真出典:@以外は管理人が撮影。@wiki CC BY3.0
パナマの世界遺産の詳細データ
以下は上表で旅行記の記載がない世界遺産のみ。
パナマのカリブ海沿岸の要塞群:ポルトベロとサン・ロレンソFortifications on the Caribbean Side of Panama: Portobelo-San Lorenzo
1980年登録。文化遺産
属性: #城塞
世界遺産の概要 wiki
パナマ北中部のカリブ海沿岸の要塞群:ポルトベロとサン・ロレンソは、16世紀のスペイン植民地時代に、新大陸の富を略奪から守るために築かれました。しかし17-18世紀には海賊ヘンリー・モーガン等に略奪・占領され、現在残る遺跡は、それ以降に再建されたものです。

アクセス方法/行き方 難易度:B(一部は容易)
ポルトペーロには、コロン(パナマシティからバスで1.5-2時間)のバスターミナルから1.4時間。パナマシティからはコロン行きバスで手前のSabanitasで下車し、大型スーパー横の道からコロン発ポルトペーロ行きバス(所要1時間)に乗れる。サンロレンソはコロンからタクシーで40分だが、セットツアーの方がいいかも。
登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)
ダリエン国立公園Darien National Park
1981年登録。自然遺産
属性: #山林・火山 #野生動植物
世界遺産の概要 wiki
パナマ南西端の「ダリエン国立公園」は、コロンビア北西部の「ロス・カティオス国立公園」とつながっていて、南北アメリカの動物が行き来する場所であり、独特の生態系が維持されています。また現在も先住民が暮らしています。固有種の植物も多く生えてます。カピバラ、オセロット、ホエザル、オオアリクイ、バク、ジャガー、ピューマも含め固有種も多数生息。

アクセス方法/行き方 難易度:D(困難)
エル・レアルを拠点としてツアーがありそうだが、現在はゲリラやマフィアの出没地帯なので個人での訪問はおすすめされてません。
登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)
タラマンカ地方=ラ・アミスター保護区群/ラ・アミスター国立公園Talamanca Range-La Amistad Reserves / La Amistad National Park
1983年登録。自然遺産
全2か国登録。他国: コスタリカ
属性: #山林・火山 #滝・川・湖 #野生動植物
世界遺産の概要 wiki
コスタリカ東部「タラマンカ地方=ラ・アミスター保護区群」とパナマ西部「ラ・アミスター国立公園」は、中米最大級の熱帯雨林・火山地帯・高原・太古の氷河地形などが広がる地で、多様な動植物の生物圏保護区です。タラマンカ山脈の最高峰はコスタリカのチリポ山で標高3800m以上。構成資産はコスタリカ側は7件の公園、パナマ側はラ・アミスター国立公園のみ。

アクセス方法/行き方 難易度:C(ツアーか車が必須)
【パナマのラ・アミスター国立公園】ダビ(パナマシティからバス8時間や、コスタリカ国境パソカノアスからバス1.5時間)⇒セロ・プンタにバス2時間⇒Las Nubesへバスかタクシーか徒歩6km⇒公園入口すぐ。
【コスタリカ側】サンホセ⇒サンイシドロ⇒サンヘラルド・デ・リバスにバス2時間。チリポ山は登山上級者のみ。事前登録が必要で人数制限あり。キャンプ不可。ラ・アミスター保護区へはそこからツアーかサンピトへ行きツアー。
登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)
コイバ国立公園とその海洋保護特別地帯Coiba National Park and its Special Zone of Marine Protection
2005年登録。自然遺産
属性: #海・島 #野生動植物
世界遺産の概要 wiki
パナマ南岸の太平洋上のコイバ島内のコイバ国立公園は、2004年まで残酷な監獄島でしたが、そのため手つかずの自然が残されており、陸・海ともに固有種を含む多様な生態系の海洋自然保護区となっています。ホエザル、アグーチ、ワニや、ジンベイザメを含むサメ多種、ウミガメ、イルカ、クジラ等が生息。

アクセス方法/行き方 難易度:C(ツアーか車が必須)
パナマシティ⇒ソナにバス4.5時間⇒サンタカタリーナにバス2時間。サンタ・カタリーナから、ダイビングやシュノーケリングツアーでコイバ島へ。
