世界遺産一周ゆめぽろ 1223世界遺産観光が目標!世界一周旅行記ブログ

2025年アメリカ世界遺産全25件と候補一覧/アクセス行き方/地図・写真・動画・評価

アメリカの世界遺産全25件と暫定候補一覧を掲載。アクセス難易度・地図・動画・写真・評価・登録年・種類別も紹介。各国や日本の世界遺産一覧もあり。

国旗・英名アメリカの国旗United States of America
首都・主都ワシントン D.C. [地図]
出典・参考
(PR)
旅行ガイドKindle楽天の価格
LonelyPlanet
世界遺産数25(6訪問 24%)
(訪問=他国含め構成資産1件以上でカウント)
  • 世界文化遺産
    12
  • 世界自然遺産
    12
  • 世界複合遺産
    1
アクセス
難易度
公共交通で可:8件 (32%)
車やツアー必須・難易度高め:17件 (68%)
世界遺産
次の登録
2025年7月(世界遺産候補一覧
周辺国の
世界遺産
北米/中南米の世界遺産一覧

アメリカの国旗アメリカの世界遺産一覧

表の説明

写真の
右上:平均評価
右下:区分と、最初の(国の)登録年
左下:アクセス難易度(私の感覚)
 A:全か所へ主要都市から公共交通か簡易ツアーで可
 B:一部へ公共交通か短時間の車などで可
 C:全か所へ容易に行けずツアーか車などが必須
 D:観光は禁止か、行くのが困難
@:写真出典:wiki CC BY3.0。@以外の写真は全て私が撮影。

アメリカの暫定世界遺産(候補)一覧(Unesco/英語)

アメリカの世界遺産の詳細データ

モラヴィア教会の集落群

Moravian Church Settlements

世界遺産の概要 wiki

デンマーク西のユトランド半島の東部の町クリスチャンフェルドは、1773年にルター派プロテスタントのモラヴィア教会/兄弟団が設計・建設した計画都市です。補助金や免税で支援した当時のデンマーク王クリスチャン7世にちなみ命名されました。現在もモラヴィア教会を中心に自立運営されています。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)

アクセス方法/行き方

コペンハーゲン⇒コリングに乗換えありで電車IC2.5時間⇒クリスチャンヘルトにバス134番,900X番などで30分。

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

メサ・ヴェルデ国立公園

Mesa Verde National Park

世界遺産の概要 wiki

コロラド州のメサ・ヴェルデ国立公園は、プエブロ・インディアン「アナサジ族」の断崖をくりぬいた一連の集落遺跡群です。1世紀ごろから農耕民として住み始めたと推測されます。岩窟住居=クリフ・パレスが200室ほどある場所が見どころで、一番高い所は4階建て相当にもなります。観光は有料の公園レンジャーが必要で、シーズン中は予約か朝一番が推奨。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:C(ツアーか車 必須)

コーテズ/Cotezから入口へ15km

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

イエローストーン国立公園

Yellowstone National Park

世界遺産の概要 wiki

ワイオミング州を中心に広がるイエローストーン国立公園は、温泉・間欠泉・地熱に関する観光スポットが散在する世界遺産です。アメリカバイソン(バッファロー)、ワピチ(エルク)、グリズリー、オオカミ等がの貴重な動物も生息しています。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:C(ツアーか車 必須)

ソルトレイクシティからレンタカーで約6時間。現地ツアーは少ない

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

グランド・キャニオン国立公園

Grand Canyon National Park

世界遺産の概要 wiki

アリゾナ州のグランド・キャニオン国立公園は、巨大な砂岩の層の景観を有する国立公園です。約7000万年前の地殻変動による隆起、4000万年前のコロラド川による浸食を経て、約200万年前には現在の景観になったと考えられてます。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:A(容易)

フラッグスタッフから日帰りツアー、バス等があり便利

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

エヴァグレーズ国立公園(エバーグレーズ)

Everglades National Park

世界遺産の概要 wiki

エバーグレーズ国立公園は、フロリダ州に広がる湿原地帯で、オオフラミンゴなどの水鳥や多様な動植物として保護されています。観光用のトレイルが設置されているが、ほとんどは手つかずです。ノスリ、オオハシカッコウ、カワウソ、アリゲーター、ピューマ等も生息してます。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:C(ツアーか車 必須)

マイアミから車で1時間。オーランド等からツアーもあり。フラミンゴ、シャークバレー、エバーグレーズシティが拠点

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

独立記念館

Independence Hall

世界遺産の概要 wiki

ペンシルベニア州フィラデルフィアの独立記念館は、1776年7月4日、イギリス植民地だった13州の代表者がこの建物の広間に集り、トーマス・ジェファーソン起草のアメリカ独立宣言が署名された場所です。その後、合衆国憲法が制定された場所でもあります。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:A(容易)

フィラデルフィア市内

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

クルアーニー/ランゲル-セント・イライアス/グレーシャー・ベイ/タッチェンシニー-アルセク

Kluane / Wrangell-St Elias / Glacier Bay / Tatshenshini-Alsek

世界遺産の概要 wiki

アメリカ側のグレイシャーベイ国立公園、ランゲル=セント・イライアス国立公園、カナダ側のクルアネ/クルアーニー国立公園、タッチェンシニー=アルセク州立公園の計4件が世界遺産に登録されています。氷河・雪原の景観や、グリズリー、トナカイなどの生息地として有名です。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:C(ツアーか車 必須)

クルアニはホワイトホースから車で2-3時間。ランゲル…はチティーナから車で。グレイシャーベイの氷河はバンクーバーとスキャグウェイを結ぶクルーズツアーで

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

レッドウッド国立及び州立公園

Redwood National and State Parks

世界遺産の概要 wiki

カリフォルニア州のレッドウッド国立州立公園は、1つの国立公園と3つの州立公園の総称で、この地域だけでセコイア(=レッドウッド)の半数近くを保護できてます。独特な生態系が維持されており、キングサーモン、フクロウ、トド、ハゼ、ハクトウワシ等の絶滅危惧種や多種多様な動植物が生息しています。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:C(ツアーか車 必須)

サンフランシスコから車で6-7時間

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

マンモス・ケーヴ国立公園

Mammoth Cave National Park

世界遺産の概要 wiki

ケンタッキー州のマンモス・ケーブ国立公園は、世界最長の洞窟群であるマンモス・ケーブを含む国立公園で、ユネスコの生物圏保護区にもに指定されています。国立公園管理機関のナショナルパークサービスによって何種類かの洞窟ツアーが行われています。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:C(ツアーか車 必須)

ナッシュビル空港やルイビルから車で約2時間

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

オリンピック国立公園

Olympic National Park

世界遺産の概要 wiki

ワシントン州のオリンピック国立公園は、オリンピック半島の海岸線、山脈、温帯雨林が混在する生物圏保護区です。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:C(ツアーか車 必須)

シアトルから車で3時間。バスは4時間。シアトルから日帰りツアーあり

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

カホキア墳丘群州立史跡

Cahokia Mounds State Historic Site

世界遺産の概要 wiki

イリノイ州のカホキア墳丘史跡は、ミシシッピ文化期(700年-1600年頃)にアメリカ先住民が築いた大遺跡です。12-13世紀には政治・宗教の中心地となりました。防御用の柵、神殿跡、墓などが見つかってます。1,450年頃から衰退に向かうが、人口過密と伝染病が原因と考えられています。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:C(ツアーか車 必須)

シカゴから車で4-5時間。セントルイスから車で30分

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

グレート・スモーキー山脈国立公園

Great Smoky Mountains National Park

世界遺産の概要 wiki

グレート・スモーキー山脈国立公園は、複数の州の山脈をまたがる国立公園です。標高は250mから、最高地点クリングマンズ・ドームの2,000mに及びます。標高の多様性、豊富な雨量、原生林の存在が、公園の生物相を極めて豊かなものとして、1万種以上の動植物が公園に生息しています。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:C(ツアーか車 必須)

アトランタ、ナッシュビルから車で約3時間。ノックスビルからも

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

プエルト・リコのラ・フォルタレサとサン・ファン国定史跡

La Fortaleza and San Juan National Historic Site in Puerto Rico

世界遺産の概要 wiki

アメリカ領プエルト・リコ自治連邦区の政庁所在地サン・ファンは、1521年に入植したスペイン人により建設された都市です。スペイン語で「聖ヨハネ」の意味。その頃に築かれた旧市街ビエホ・サン・フアンは、かつての防衛要塞で現在は政府官邸であるラ・フォルタレサとともに世界遺産に登録されました。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:B(一部 容易)

島へ飛行機で行けばサンファン市内なので観光しやすい

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

自由の女神像

Statue of Liberty

世界遺産の概要 wiki

ニューヨーク港内リバティ島の自由の女神像は、アメリカ合衆国の独立100周年を記念して、独立運動を支援したフランス人の募金により贈呈され1886年に完成。フランスの彫刻家バルトルディが制作した巨大な女性像で、USAの自由と民主主義の象徴です。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:A(容易)

ニューヨークから観光船などで

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

ヨセミテ国立公園

Yosemite National Park

世界遺産の概要 wiki

カリフォルニア州のヨセミテ国立公園は、約1000万年前のシエラネバダ山脈の隆起・傾斜から始まり形成された圧巻の景観をほこる世界遺産です。特にヨセミテ渓谷の花崗岩の絶壁「エル・キャピタン」の眺望は大人気の観光地となっています。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:B(一部 容易)

マーセドから日帰りツアー、バスあり。サンフランシスコから車で約4時間

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

チャコ文化

Chaco Culture

世界遺産の概要 wiki

ニューメキシコ州のチャコ国立歴史公園は、古代プエブロ文化の遺跡です。900年から1150年に築かれた構造物が残されています。チャコ・キャニオンで天体観測が行われてた事を示す遺跡も発見されています。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:C(ツアーか車 必須)

アルバカーキから車で3時間

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

ハワイ火山国立公園

Hawaii Volcanoes National Park

世界遺産の概要 wiki

ハワイ島のハワイ火山国立公園は、キラウエア火山とマウナ・ロア火山の二つの巨大な活火山を有する火山地帯です。キラウエア火山は世界一安全な火山ともいわれ、爆発的な噴火は少なくて比較的に穏やかで、溶岩流も火口から離れた場所では遅くなるのが特徴です。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:B(一部 容易)

ヒロ空港から車で1時間。ツアーもあり

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

シャーロットヴィルのモンティセロとヴァージニア大学

Monticello and the University of Virginia in Charlottesville

世界遺産の概要 wiki

バージニア州シャーロットヴィルのモンティセロは、アメリカ独立宣言の起草委員および第3代大統領を務めたトーマス・ジェファーソンの邸宅と歴史的なプランテーションだった場所です。ヴァージニア大学は、ジェファーソンが創立した世界有数のエリート名門大学の一つです。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:C(ツアーか車 必須)

ワシントンDCから車で2-3時間

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

タオス・プエブロ

Taos Pueblo

世界遺産の概要 wiki

ニューメキシコ州のタオス・プエブロは、ネイティブアメリカン・プエブロ部族の古代村落です。1000-1450年に建造された可能性が高く、一部には現在も住民がいます。タオスとは、先住民の言葉で「我々の村」を意味します。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:C(ツアーか車 必須)

サンタフェから車で2時間

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

カールズバッド洞窟群国立公園

Carlsbad Caverns National Park

世界遺産の概要 wiki

ニューメキシコ州のカールズバッド洞窟群国立公園は。紀元前400万年から形成された石灰岩の洞窟群です。長さは世界第5位。約100万匹のメキシコ・オヒキコウモリの聖域で、他5種のコウモリを含め、夕暮れに飛び出す様子は圧巻で洞窟名の由来にもなりました。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:C(ツアーか車 必須)

エルパソから車で2.5-4時間。現地ツアーがおすすめ。ホワイトサンズとセットもあり

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

ウォータートン・グレーシャー国際平和自然公園

Waterton Glacier International Peace Park

世界遺産の概要 wiki

アメリカ合衆国モンタナ州のグレイシャー国立公園と、カナダのアルバータ州のウォータートン・レイク国立公園は、国境をまたいだ国際自然公園です。独特の動植物と野鳥が生息していて、多様な生態系維持に重要な場所となっています。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:C(ツアーか車 必須)

カナダ側はカルガリーから車で3-4時間。アメリカ側はセントメリーやカリスベルが拠点

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

パパハナウモクアケア

Papahānaumokuākea

世界遺産の概要 wiki

ハワイ州のパパハナウモクアケア海洋ナショナル・モニュメントは、北西ハワイ諸島全域にまたがる世界最大級の自然保護区です。ハワイ先住民の誕生神話とも関連しており、貴重な海洋生物の生息地としても重要な場所です。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:D(困難)

観光訪問は不可能。海域通過も不可

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

ポヴァティ・ポイントの記念碑的土構造物群

Monumental Earthworks of Poverty Point

世界遺産の概要 wiki

ルイジアナ州のポヴァティ・ポイントの記念碑的土構造物群は、紀元前1800年頃からネイティブアメリカン/先住民によって築かれた土塁の遺跡です。同心円状の尾根は独特で、交易センターや儀式用の宗教施設などと考えられています。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:C(ツアーか車 必須)

ジャクソンの空港から車で3時間など

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

サン・アントニオ伝道施設群

San Antonio Missions

世界遺産の概要 wiki

テキサス州のサン・アントニオ・ミッションズ国立歴史公園は、18世紀にスペイン人のカトリック宣教師がアメリカ先住民にキリスト教を広めるため建設した伝道所の遺跡です。世界遺産の対象資産は、アラモ伝道所、サン・フアン伝道所を含む5伝道所と1牧場です。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:C(ツアーか車 必須)

サン・アントニオ国際空港から車で30分。ダラスから車で4-5時間

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

フランク・ロイド・ライトの20世紀建築作品群

The 20th-Century Architecture of Frank Lloyd Wright

世界遺産の概要 wiki

20世紀のアメリカ合衆国の建築家フランク・ロイド・ライトが手がけた建築物のうち、「ソロモン・R・グッゲンハイム美術館」等、USA内の8件が世界遺産に登録されています。拡張登録候補の6件には、日本の旧山邑邸(現ヨドコウ迎賓館)も含まれています。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:B(一部 容易)

グッゲンハイム美術館はニューヨーク市内なので訪問しやすい

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

広 げ る ▲
閉 じ る ▼

USA/アメリカ世界遺産の関連記事

()内は世界遺産数。*は一覧のみ
ゆめぽろ
サイト管理人ゆめぽろ(旅行・映画好き)
 プロフィール
世界一周/海外旅行で135国観光、世界遺産609訪問。
興味好奇心:世界遺産/遺跡/自然/野生動物/祭り/地元グルメ
サイト管理人ゆめぽろ(旅行・映画好き)
ゆめぽろ
世界一周135国/世界遺産609訪問
現在:大阪。プロフィール >
1223件の全世界遺産をご紹介♪