世界遺産一周ゆめぽろ 1248世界遺産観光が目標!行き方探求・旅行記ブログ

2025年スリナム世界遺産全3件と候補一覧/アクセス行き方/地図・写真・動画

SNSボタン

スリナムの世界遺産全3件と暫定候補一覧を掲載。アクセス難易度・地図・動画・写真・登録年・種類別も紹介。各国や日本の世界遺産一覧もあり。

スリナムの国旗スリナムの世界遺産一覧

Suriname(首都: パラマリボ)
公共交通で容易 33%
ツアー/車/困難 33%
(シェア・ブクマご自由に)
表の説明

フィルタ・ボタン
観光:私の観光数(他国含む構成資産1件以上でカウント)
写真のラベル
下:区分と登録年
右上:アクセス難易度(管理人判断)
 A:全か所へ主要都市から公共交通か簡易ツアーで可
 B:一部へ公共交通か短時間の車などで可
 C:全か所へ容易に行けずツアーか車などが必須
 D:観光は禁止か、訪問は困難
写真出典:@以外は管理人が撮影。@wiki CC BY3.0

スリナムの暫定世界遺産(候補)一覧(Unesco/英語)

隣国の世界遺産: ブラジルベネズエラ

スリナムの世界遺産の詳細データ

以下は上表で旅行記の記載がない世界遺産のみ。

中央スリナム自然保護区Central Suriname Nature Reserve

2000年登録。自然遺産
属性: #山林・火山 #滝・川・湖 #野生動植物

世界遺産の概要 wiki

スリナムの「中央スリナム自然保護区」は、ギアナ高地の一部に位置する熱帯原生林ジャングルで、豊富な動植物が生息する自然保護区です。特にコンゴウインコ等の野鳥、ジャガー、ピューマ、オオアルマジロ、オオアリクイ、バク、ナマケモノ、オオカワウソ等。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:C(ツアーか車が必須)

パラマリボから数日間のツアー参加が一般的。

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

パラマリボ市街歴史地区Historic Inner City of Paramaribo

2002年登録。文化遺産
属性: #歴史的な町村

世界遺産の概要 wiki

スリナム北部の首都パラマリボの市街歴史地区は、16-17世紀にイギリス人から勝ち取ったオランダ人が築いた町で、同時に要塞も建設して防備を固めました。主にオランダ様式の町並みは、南米都市ではめずらしいので評価されています。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:A(容易)

ガイアナのジョージタウンから直通の乗合ミニバスで船/フェリー2回と国境手続き込みで12.5時間。ローカルバスが安いが国境近くで泊まる必要あるので宿泊費を考えると体力あれば直通がいい。フランス領ギアナ国境からは乗合バンで2.5時間。どちらも宿前まで行く。

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

ヨーデンサヴァネ/ヨルサファナの考古遺跡:入植地とカシポラクリーク墓地Jodensavanne Archaeological Site: Jodensavanne Settlement and Cassipora Creek Cemetery

2023年登録。文化遺産
属性: #ユダヤ教 #遺跡

世界遺産の概要 wiki

スリナム北東部で首都パラマリボから約50kmのヨーデンサヴァネ/ヨデンサヴァン遺跡は、南米の初期ユダヤ人入植地跡です。1600年代に移住したユダヤ人コミュニティは、先住民とアフリカ黒人奴隷を使ったサトウキビ栽培等で繁栄し、最終的にはパラマリボへ移転。南米で最古級のシナゴーグ跡や墓地が残されています。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

広 げ る ▲
閉 じ る ▼

スリナム世界遺産一覧の関連記事

()内は世界遺産数。*は詳細なし
ゆめぽろ
ゆめぽろ(X) (旅行・映画好き)
 管理人・ポリシー
世界一周/海外旅行135国観光、世界遺産609訪問
興味:世界遺産/遺跡/自然/野生動物/祭り/地元グルメ
サイト管理人ゆめぽろ(旅行・映画好き)
ゆめぽろ
世界一周135国/世界遺産609訪問
管理人・ポリシー >
1248件の全世界遺産をご紹介♪
▼国別の世界遺産を検索!
()内は世界遺産数。*は詳細なし