世界遺産一周ゆめぽろ 1248世界遺産観光が目標!行き方探求・旅行記ブログ

2025年ボリビア世界遺産全7件と候補一覧/アクセス行き方/地図・写真・動画

SNSボタン

ボリビアの世界遺産全7件と暫定候補一覧を掲載。アクセス難易度・地図・動画・写真・登録年・種類別も紹介。各国や日本の世界遺産一覧もあり。

ボリビアの国旗ボリビアの世界遺産一覧

Plurinational State of Bolivia(首都: 憲法上:スクレ。実質:ラパス)
公共交通で容易 71%
ツアー/車/困難 29%
(シェア・ブクマご自由に)
表の説明

フィルタ・ボタン
観光済:管理人が訪問(他国含む構成資産1件以上でカウント)
ラベル
写真下:区分と登録年
写真右上:アクセス難易度(管理人判断)
 A:全か所へ主要都市から公共交通か簡易ツアーで可
 B:一部へ公共交通か短時間の車などで可
 C:全か所へ容易に行けずツアーか車などが必須
 D:観光は禁止か、訪問は困難
写真出典:@以外は管理人が撮影。@wiki CC BY3.0

ボリビアの暫定世界遺産(候補)一覧(Unesco/英語)

隣国の世界遺産: アルゼンチンブラジルチリエクアドルパラグアイペルー

ボリビアの世界遺産の詳細データ

以下は上表で旅行記の記載がない世界遺産のみ。

ポトシ市街City of Potosí

1987年登録。文化遺産
属性: #歴史的な町村 #金銀鉱山

世界遺産の概要 wiki

ボリビア中南部の標高4000mの町「ポトシ市街」は、1545年にスペイン人が銀山を発見し鉱山の町として建設した、世界最高地の人が住む町です。スズ、タングステンも出て富の山セロリコと呼ばれたが、17世紀までに銀脈がつきると衰退。現在は新鉱脈も発見され、鉱山ツアー等も行われています。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:A(容易)

ポトシにはバスで、ラパスから夜行10時間や、オルーロから5時間や、スクレから4時間か乗合タクシー2.5時間(料金はバスの2.5倍から)や、ウユニから4時間。新バスターミナルからセントロにはコレクティーボで。

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

チキトスのイエズス会伝道施設群Jesuit Missions of the Chiquitos

1990年登録。文化遺産
属性: #教会施設

世界遺産の概要 wiki

ボリビア中等部のサンタクルス近郊の「チキトス地方のイエズス会伝道施設群」は、17世紀末からスペイン人のイエズス会により建設された伝導用の施設や集落です。構成資産はチキトス地方の6件のみで、サンハビエル、コンセプシオ、サンイグナシオ、サンミゲル、サンラファエル、サンタアナ。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:C(ツアーか車が必須)

サンタクルスからツアーが一般的。サンハビエルへのバス3時間はありそうだが、その後1つずつ回るのと丸2日間はかかりそう。

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

古都スクレHistoric City of Sucre

1991年登録。文化遺産
属性: #歴史的な町村

世界遺産の概要 wiki

ボリビア中南部の標高2750mの「古都スクレ」は、1545年に発見されたポトシ銀山を管理するために建設され、1825年に独立宣言が行われた場所です。国名は独立の英雄シモン・ボリバルから、都市名は初代大統領ホセ・デ・スクレから。銀で栄えたコロニアルな町並みが残っていて「白い街」とも呼ばれます。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:A(容易)

スクレにはバスで、ラパスから夜行で13時間や、コチャバンバから11時間や、サンタクルスから16時間や、ポトシから4時間や、ウユニからは8時間。バスターミナルからセントロまで2kmは徒歩かミクロで。

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

サマイパタの砦Fuerte de Samaipata

1998年登録。文化遺産
属性: #遺跡

世界遺産の概要 wiki

ボリビア中部の町サンタクルス近郊の「サマイパタの砦」は、紀元300年頃に築かれ14世紀にインカ帝国下となったと考えられてるが定かではありません。現地ではエル・フエルテ(砦)とも呼ばれるが軍事施設ではなく、宗教施設だった説が有力。保護のため内部には入れず展望台などから観光可能です。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:B(一部は容易)

サンタクルス(ラパスやスクレからバス15時間)の西120km。砦へ行くバスはないので日帰りツアーが一般的。公共交通ではサンタクルスの旧バスターミナルからAv.Omar Chavezを南へ数ブロックの所に、サマイパタ行き乗合トゥルフィー/タクシー乗場あり。客が集まれば出発。寄り道多く3.5時間かかった。村ではなくRuinas de Samaipataと行って分岐点で降ろしてもらい、そこから4kmを徒歩かタクシーで。分岐点へはバジェグランデ行きバスも通るようですが降車は事前に要交渉。

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

ティワナク:ティワナク文化の宗教的・政治的中心地Tiwanaku : Spiritual and Political Centre of the Tiwanaku Culture

2000年登録。文化遺産
属性: #遺跡

世界遺産の概要 wiki

ボリビア西部の標高3900mのティワナク遺跡は、紀元前200-後1200年のティワナク文化の宗教都市で、住居や政治的中心地でもあったと考えられています。建造は全て石で、40kmも運ばれた巨石があることからインカに影響を与えた可能性があります。門、ピラミッド、巨石像などが残されています。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:A(容易)

ラパスのテレフェリコ(ロープウエィ)レッドラインのセメンテリオ駅から徒歩8分のセメンテリオ・バスターミナルからバスで1.5時間。

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

ノエル・ケンプ・メルカード国立公園Noel Kempff Mercado National Park

2000年登録。自然遺産
属性: #山林・火山 #滝・川・湖 #野生動植物

世界遺産の概要 wiki

ボリビア東部のブラジルと接する「ノエル・ケンプ・メルカード国立公園」は、アマゾン川流域に広がるジャングルで、貴重な生態系が維持されている国立公園です。公園内にはテーブルマウンテン、滝、湖、川などがいくつもあり、珍しい植物と運がよければ野生動物にも出会えます。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:C(ツアーか車が必須)

サンタクルスからの数日間ツアーが一般的。入口は南側ロス・フィエロス/Los Fierrosと、北側フロール・デ・オロ/FLOR DE OROの2か所。北には小型飛行機で、南は小型飛行機か陸路で。

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

カパック・ニャン アンデスの道Qhapaq Ñan, Andean Road System

2014年登録。文化遺産
全6か国登録。他国: アルゼンチンチリコロンビアエクアドルペルー
属性: #天文遺産 #道・軸・トレッキング

世界遺産の概要 wiki

南米の西部を6か国にまたがる「カパック・ニャン アンデスの道」は、インカ帝国が首都クスコから東西南北に築いた「王の道」です。アンデス山脈にそった道と、太平洋岸にそった道と、それらをつなぐ道があり、馬や車輪は使わず主に徒歩での移動だったと考えられています。構成資産137の地域と308の関連遺跡には、クスコ、マチュピチュ、オリャンタイタンボ、チャビン、ティワナク等も含まれます。

(外国動画の翻訳は設定⇒字幕・自動生成・翻訳⇒日本語)
GoogleMapで開く
(マップには主要な構成資産のみ掲載)

アクセス方法/行き方 難易度:B(一部は容易)

クスコからマチュピチュのインカトレイル(インカ道)が有名。対象6か国のインカ遺跡の多くが含まれています。 【アルゼンチンのシンカラ遺跡】ベレンの町から西へ15kmのロンドレス/ロンドンへ行き、北西5km先へタクシー等で。ティルカラ、プカラ、チレシト、メンドーサもルート上。 【チリのサンペドロ・デ・アタカマ】カラマからバス1.5時間。サンティアゴもルート上。 【エクアドル】クエンカ近郊のインガピルカ遺跡には、1日2便のバスで2時間。キト、クエンカもルート上。 【ボリビア】ラパス、コチャバンバ、トゥピサも支流を含むルート上。Takesi trail等も。 【コロンビア】イピアレス、ポパヤンと周辺の先住民村。

登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)

広 げ る ▲
閉 じ る ▼

ボリビア世界遺産一覧の関連記事

()内は世界遺産数。*は詳細なし
ゆめぽろ
ゆめぽろ(X) (旅行・映画好き)
 管理人・ポリシー
世界一周/海外旅行135国観光、世界遺産609訪問
興味:世界遺産/遺跡/自然/野生動物/祭り/地元グルメ
サイト管理人ゆめぽろ(旅行・映画好き)
ゆめぽろ
世界一周135国/世界遺産609訪問
管理人・ポリシー >
1248件の全世界遺産をご紹介♪
▼国別の世界遺産を検索!
()内は世界遺産数。*は詳細なし