2025年ウルグアイ世界遺産全3件と候補一覧/アクセス行き方/地図・写真・動画・評価
ウルグアイの世界遺産全3件と暫定候補一覧を掲載。アクセス難易度・地図・動画・写真・評価・登録年・種類別も紹介。各国や日本の世界遺産一覧もあり。
国旗・英名 | ![]() |
---|---|
首都・主都 | モンテビデオ [地図] |
出典・参考 (PR) | ・旅行ガイド ・LonelyPlanet |
世界遺産数 | 全3件(0訪問 0%) |
| |
アクセス 難易度 | 公共交通で可:3件 (100%) |
世界遺産 次の登録 | 2025年7月(世界遺産候補一覧) |
周辺国の 世界遺産 | 北米/中南米の世界遺産一覧 |
ウルグアイの世界遺産一覧
表の説明
写真の
右上:平均評価
右下:区分と、最初の(国の)登録年
左下:アクセス難易度(私の感覚)
A:全か所へ主要都市から公共交通か簡易ツアーで可
B:一部へ公共交通か短時間の車などで可
C:全か所へ容易に行けずツアーか車などが必須
D:観光は禁止か、行くのが困難
@:写真出典:wiki CC BY3.0。@以外の写真は全て私が撮影。
ウルグアイの世界遺産の詳細データ
コロニア・デル・サクラメントの歴史的街並み
世界遺産の概要 wiki
ウルグアイ南西部の「コロニア・デル・サクラメントの歴史的街並み」は、1680年にブラジルからのポルトガル人が建設したが、スペイン領の時代も経たので両国の建築様式が混在した町並みが評価されています。

アクセス方法/行き方
モンテビデオからバスで3時間。アルゼンチンのブエノスアイレスから船/フェリーで1.3時間。
登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)
フライ・ベントスの産業景観
世界遺産の概要 wiki
ウルグアイ西部の「フライ・ベントスの産業景観」は、1860年代に稼働開始したアングロ食肉加工工場を中心に発展した産業建築物群です。55カ国以上から移民労働者を受け入れ、主にコンビーフ等の安価で栄養価の高い肉の代替品(濃縮牛肉エキス)を世界中に出荷し「世界の台所」と呼ばれるほどに。産業構造の変化等で1979年に工場は閉鎖され、現在は観光地に。

アクセス方法/行き方 難易度:A(容易)
モンテビデオからバスで5時間。
登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)
技師エラディオ・ディエステの作品:アトランティダの聖堂
世界遺産の概要 wiki
ウルグアイ南部の首都モンテビデオ近郊にある「技師エラディオ・ディエステの作品:アトランティダの聖堂」は、1952年に同国エンジニアのエラディオ ディエステにより設計された歴史的建造物です。柱も梁/ハリもなく、波状の天井と壁もレンガのみで造られています。内部には、彫刻家エドゥアルド・ディアス・イエペス作の木彫りキリスト像や花崗岩製の祭壇もあります。

アクセス方法/行き方 難易度:A(容易)
モンテビデオのバスターミナルからバスかコレクティーボで1.3時間。工事中の鉄道が動き出せばそれでも行けそう。
登録理由(登録基準10のうち)Unesco(英語)
ウルグアイ世界遺産一覧の関連記事
- 北米/中南米の世界遺産一覧
- パラグアイ世界遺産一覧
- ブラジル世界遺産一覧
- アルゼンチン世界遺産一覧
- コロンビア世界遺産一覧
- ベネズエラ世界遺産一覧
- スリナム世界遺産一覧
- (PR) 旅行ガイド
(Kindle、楽天の価格
)